※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

園ではトイトレが順調なのに、家では進まない状況について相談したいです。やる気を待つべきでしょうか。経験談を教えてください。

園ではトイトレ順調なのに、家では全く進みません💦
同じような状況だった方いらっしゃいませんか?
本人がやる気になるまで見守っておくべきでしょうか👀

先週から幼稚園に通いだし、幼稚園では布パンツで過ごしています。トイレにも行けて、おしっこも成功してるそうです。一方で家では便座にも座らない、オムツで過ごしたがります💦
園では上手くいってるので、このまま家でも移行したいのですが💦

同じような状況だった方、体験談聞かせてほしいです

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳の誕生日過ぎた頃から幼稚園に通い園でトイトレスタート!
家に出る直前までおむつだし、帰宅したら玄関でおむつに履き替えてました😂3ヶ月くらい続けてました。
一応いつもおしっこしたくなったら声かけて〜だけ伝えて、おしっこしたくなったと言われたタイミングでトイレ行く?て聞いて行くと言ったらトイレで、おむつがいいと言われたらどうぞーって感じで。そうこうしてたらトイレでするというタイミングが増えてきて、そうなるとおむつ面倒でパンツに変えて、昼寝と夜寝る時だけおむつにしてました。トイトレ開始から8カ月、ある日寝る時もパンツがいいと言い出して、本人がやる気の時が始め時かと夜もパンツに変えてって感じで3ヶ月くらい今のところ夜のお漏らし0です!
うんちは家のトイレではうまく踏ん張れないみたいでおむつがいいと言うので、うんちしたくなったらおむつはいてうんちしておむつ脱ぐって感じで4歳手前の今もうんちだけおむつです。