※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama╰(*´︶`*)╯♡
子育て・グッズ

鳥ささみの離乳食について、ゆでてから刻んでフリージングする方法と、刻んでからゆでてフリージングする方法、どちらが使いやすくて塊になりにくいか教えてください。以前、白身魚を同様にしたら塊になり大変だった💦

離乳食ではじめて鳥ささみを使います。7か月前半であまり食べる方ではありません。
よくゆでてそのまま冷凍してすりおろす、のと、ゆでてから刻んでフリージング、または刻んでからゆでてフリージング、どのやり方が使いやすく、塊になりにくいですか?
前に白身魚をゆでて刻んでフリージングした際、レンジしたら塊になってまたすり鉢を使わなくてはならず大変でした💦

コメント

MSy

私は細かく刻んでから茹でてました ´ω` )/
でも面倒くさくて途中からササミじゃなくて鶏のひき肉しか使わなくなりましたけどw

  • mama╰(*´︶`*)╯♡

    mama╰(*´︶`*)╯♡

    鶏ひき肉使うのも勇気いります💦いつ頃から使いましたー?

    • 6月14日
  • MSy

    MSy

    離乳食後期の頃からはササミ使わなくなりました( Ö )娘も嫌いみたいでしたからw

    • 6月14日
もっさ子

私は茹でて刻んで冷凍してました😂
冷凍してすり下ろすのがただたんにめんどくさかっただけなんですがね(笑)

  • mama╰(*´︶`*)╯♡

    mama╰(*´︶`*)╯♡

    すりおろすの大変ですかね?😭冷凍してみました💦
    ささみメニューどんなものがいいでしょうか?

    • 6月14日
  • もっさ子

    もっさ子

    ささみと野菜を混ぜてトロミ付けてスープとか良かったですよ( Ꙭ )/''
    ササミの他に水煮のツナ缶とかも楽ですよ!

    • 6月14日
ももんが🐹

皆さん凄いですね(*´・д・)。
私は鳥ササミの缶詰使ってます。
余ったら、ラップで小分けして冷凍してます。

  • mama╰(*´︶`*)╯♡

    mama╰(*´︶`*)╯♡

    ささみの缶詰あるの知らないです!みたことなかったです😳

    • 6月14日
  • ももんが🐹

    ももんが🐹

    うちはササミの缶詰とシーチキンの缶詰(水煮)をよく利用してます。
    スーパーで売ってますよ(o^-')b !。

    • 6月14日
テレホン

最初は筋を取って棒状にして冷凍がいいと思います。1番細かくなるからです。茹でてからみじん切りとかみじん切りしてから茹でるのとかよりは。それで食べれるようになったら変えていったらいいと思いますよ!

  • mama╰(*´︶`*)╯♡

    mama╰(*´︶`*)╯♡

    筋とってゆでてから冷凍やってみました✨🎶1番はじめにあげるので細かくなるとゆうアドバイスありがとうございます😊
    どういった調理してましたか?

    • 6月14日
  • テレホン

    テレホン

    筋取ってからそのまま冷凍です。説明悪くてすみませんわ。調理は野菜味して煮たのに入れたりしてました。あととろみつけたり。。

    • 6月14日
スーザンふみこ♡

私は生のまま冷凍して、おろし器ですりおろしてから調理に使ってました!
でも手は冷たいし、時間かかるし大変でした💦
コープにバラ凍結されてるササミがあるの知って、それからコープの使ってます!
便利で助かってます!

  • mama╰(*´︶`*)╯♡

    mama╰(*´︶`*)╯♡

    生のまま冷凍して使うんですね!
    バラのささみいいですね😊なんでも時短できれば助かります✨
    オススメメニューあれば教えいただきたいです🌸

    • 6月14日