
焼肉屋で店長として働いている夫。35歳。部下の男の子が結婚するそうで…
焼肉屋で店長として働いている夫。35歳。
部下の男の子が結婚するそうで、ご祝儀を用意します。
相場はいくらでしょうか?
夫は今のお店で働いて8年。オープンからのメンバーです。
その結婚する男の子は勤続6年ぐらいで、3年程前から社員になりました。夫より3〜5歳下です。
結婚相手は同じくスタッフの女の子だそうです。
都内で3店舗程のお店で、社員や長くから働いているバイトさんたちは家族のように仲が良く、信頼しあってる感じがします。
私は夫の職場関係の人にはめったに会うことはないですが、良くも悪くもみんなでオープンから支え合ってきたんだな、とは感じられます。
かと言って飲みに行ったりすることは会議以外ではほぼなく、プライベートで仲良くしていることはないです。
遊びに行ったりとかもなし。
2度ほどバーベキューしたぐらいで、私とこどもも参加しました。
その男の子は気の利く子で、私の母が亡くなった時には香典を用意してくれました。いち上司の奥さんの母親が亡くなったから、とこんなことしてくれる若い子もいるんだな、ととても嬉しく思いました。
なので私も、祝福したい気持ちがあります。
5万円を考えていますが、妥当でしょうか?
お相手がスタッフの女の子なので、2人にお祝いね、と5万円で良いですかね?
それぞれに渡す必要はないですよね?
- 塩シャケ(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰🔰🔰
うちの職場では結婚式なしの場合1万円または5000円です。
結婚式をするのか?また旦那様より上の方より多く渡してしまうのは良くないのでまわりから情報収集したほうが良いのではないでしょうか💦

はじめてのママリ🔰
結婚式なしなら5万円は身内並の金額かなぁと思ったので1-3万円ですかね!
そのうち出産祝いもくるかなと思うので!
-
塩シャケ
なるほど、5万円だと身内並になるんですね!あまり周りの人たちの結婚を祝う機会が夫婦ともになくて😅
とても参考になります✨️
ありがとうございます!- 3時間前

ママリ
一万で十分だと思います!
夫も上司からのお祝いは多くて一万円でしたよ☺️
もしそれ以上したいならプラスで何かプレゼントの方がいいかもですね!
-
塩シャケ
多くて一万円なんですね😌
これまでこうした機会がなくて、貰う側しか経験がなかったもので…💦
とても参考になりました✨️
それ以上お祝いしたいなら+プレゼント、いいですね✨️
そうします🎵
ありがとうございます🎵- 3時間前
塩シャケ
なるほど!夫の上司(他店の店長と社長)より多くならないように、というのも考えなければなりませんね…!
式は挙げる予定は今のところないそうで(挙げても店の全員は出席できないですし…)、入籍もいつにするかまだ話し合い中らしいです。
はじめてのママリ🔰🔰🔰
それであれば上司とどのタイミングで渡すか?現金なのかプレゼントを渡すか?など相談してみるとよいかと思います。
仲良くされているようならみなさんで相談されるのが変な気を遣わせることなく渡せるかな😆
塩シャケ
たしかに、一度夫に、職場の皆と相談してみて、と伝えます(^^)
もしかしたら、みんなで少しずつ出し合って大きなものをプレゼントしよう、となる可能性もありますものね。
私も貰う側だったとき、気持ちは嬉しいけど気を遣ったなぁ、と覚えているので😅、周りの人たちで一番良い形を話し合ってもらうのがベストですね✨️
参考になるアドバイスをありがとうございました☺