※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名
ココロ・悩み

誤解され、嫌われてしまったかもしれません。子供の幼稚園の知り合いの…

誤解され、嫌われてしまったかもしれません。

子供の幼稚園の知り合いのママがいます。(Aさんとします)連絡先は交換していませんが、去年は子供同士が同じクラスで、会えば世間話はするくらいの仲で..あと、今年は園内の同じクラブに入っているので毎週顔を合わせていて、先月は同じクラブの別のママが私とAさんとほか後数人誘ってくれて子連れでみんなで遊びました。

先週、クラブではない日の送迎時にAさんとたまたますれ違い、お互いこんにちはーと挨拶しました。Aさんの子が頭に包帯をしてることに気づき、心配になりどうしたの?と聞いたら、ぶつけちゃって、、そこまでじゃないんだけど包帯してるからみんなから心配される、、との事。

私はかわいそうだなと思いながらも何と返していいかわからず、痛かったね💦と言った後に、(でも、大袈裟に言いすぎちゃったかな、、)と思い、でも、よかった、、(大したことなかったみたいで、と言いたかったのに上手く言えなかった)とだけ最後に言ってしまいました。
怪我してよかったと取られたかな、と心配になってしまいました。

そして、私はバカなのでそのことは今日まですっかり忘れていました。
今日クラブに行くとAさんともう1人の知り合いのママが見学していたので、こんにちは、と声をかけましたが2人ともこちらを見ないし、(見学中でも前は挨拶くらいはしてました)帰りもすれ違ったりしてるのに、その2人は
こちらを見ないし、いないように振る舞っていました。
私から声をかけようかと思いましたが、雰囲気的にできませんでした。
あれ?何か私したっけ?と考え、そういえば、先週私誤解されるような言い方したからかな。と思いました。元からそんなに仲良くなかったけれど、やっぱり嫌われたのか。それとも考えすぎ?と。

私はAさんのLINEを知らないので連絡もできません。もう1人のママは私は連絡先を交換していて、その方はAさんのの連絡先を知っていると思います。そのママにAさんのLINEを教えてもらって、Aさんに話をするか、誤解してるかも、他に理由があるのかも、あんまり考えられませんがたまたまなのかもはっきりとは分からないのでそのまま自然に任せていいのか、悩んでいます。
長文で分かりにくかったらごめんなさい。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今後も小学校も一緒とか、田舎の小さい小学校でずーっと一緒で縁を切れないなら、何か悪いことしたかな?と言ってもいいかな?と思いますが、そうじゃないなら、それまでの人だと思ってます。
大人になっても、そういうことする人は碌でもないので、挨拶だけこの後もし続けていけばいいと思います。

  • 匿名

    匿名

    ありがとうございます。
    小学校が一緒のようで、、。
    明るく頭の回転は早く気は利くタイプですが、他のママより好かれてはいないなと思ってました。娘には優しく話しかけてくれるのですが..。
    悩みます。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過疎地の田舎の小学校だと村の噂とか流されたりするので…と思いましたが、そうではなく普通に小学校一緒で他にも沢山子供いるなら別にわざわざ聞く程のものかな?と思います!
    あんまり深追いしない方がいいと思います!

    • 3時間前
  • 匿名

    匿名


    ありがとうございます!小学校は4クラスほどあるようですが、今子供が年少なので、色々状況が変わるかも知れません。
    幼稚園では目立つタイプのママで、悪気はなかったにしろこちらの言い方がおかしかったので、そのママがそのことを周りに言いふらしたりしたら、親子で総スカンか..なんて最悪のパターンを考えてしまって。

    でもおっしゃる通り、深追いはかえって良くないと思うのでやめておきます。ご丁寧にありがとうございます😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

発言はあんまり関係ないかと思います🤔

ママ友って結構そんなもんですよ☺️

気の合う人が他に見つかればそちらと話しますし、話に夢中になればLINEも知らない仲の人だと挨拶とかしない人もいます💦

わざわざLINEして聞くほどの事でもないかと思います💦

  • 匿名

    匿名

    コメントありがとうございます🌸

    おっしゃる通りなのですが、今日はいつもと違うような気がして..気のせいならいいなと思います💦
    LINEはせずしばらく様子を見てみようと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明らかに今回の態度が違かったのなら、次に会った時は目をみてきちんと挨拶してみるといいかと思います☺️
    それでも素っ気なかったらお相手が怒ってる可能性はあるので、そこからそのママ友とこれからも仲良くしたいと思うか、他にママ友をみつければいーやと思うか、考えてみるといいかと思います‼︎

    私だったらちょっとの失言で、この人嫌だ!無視してやる!っていうママ友とは付き合いたくないですね😢今後も失言がないようにビクビクしちゃうので💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うーん、確かに誤解される可能性はありますけど、もしわたしがAさんなら「よかったってどういう意味だろ??」とは思うけど次のとき無視したりはしないと思いますが🥺
次に会った時に「こんにちは!お子さんの頭の怪我良くなりましたか?」って心配って感じで話しかけてみるのはどうでしょうか?

  • 匿名

    匿名

    そういう意見助かります💦

    隣で靴を履かせてる時に、それを声かけるタイミングがあったのに、2人の子供とわちゃわちゃしてて、怪我のこと自体忘れてて、、、
    私が悪いですよね。次週でも間に合うかなぁ。
    コメントありがとうございます😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間に合いますよ!
    良い方向に行くといいですね🥺

    • 3時間前
  • 匿名

    匿名

    ありがとうございます😭
    次回タイミング合えばそのことだけはさりげなく話してみようかと思います。

    • 3時間前
ママリ

なぜそんな事になったのかはわかりませんが、確かに、「よかったとは??」とは思います😅
たいしたことないみたいでとおっしゃるけど、包帯を巻いてる時点で結構大したことだと私は思うので、良かったと言われて、なにが?どこが?と思ったのかもなーと思います💦

でもママ友なんか、いてもいなくても同じなので、わざわざその人のご機嫌と不必要もないし多分相手も擦り寄られても、今嫌いなら余計嫌になると思うので、ほっとけばいいと思いますよ💦

うまく返せないという自負があるなら下手なことはしないほうがいいです😅💦

  • 匿名

    匿名

    本当に嫌われたくないのに、変に深く考えすぎて変なこと言ってしまう癖を直したいです。痛かったねと言った時、ママを責めるような言い方かなと思ってしまい入院とかならなくて良かったね、というニュアンスで話したつもりでしたが緊張してしまい、、余計な事は今後話すまいと決めました。
    コメントありがとうございました。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    いろんな事情ってあるので、もしかしたらDVとかかもしれないじゃないですか、なので、
    心配するのはいいけどそこからは踏み込まない!

    お大事にね💦で良かったと思います。

    聞き役に徹する方が良いと思います!

    • 3時間前