※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

自宅保育中ですごーーくのんびり過ごしちゃっています😂就寝、起床、昼寝…

自宅保育中ですごーーくのんびり過ごしちゃっています😂


就寝、起床、昼寝時間は息子任せで毎日バラバラ

就寝は日付が変わるまでに寝ればいいかなって考えで、大体23:00前後に寝ます。朝は大体8:00-9:30の間(遅いと10:00近く)

朝ご飯は起床時間によって変わり、9:00-11:00のどこかで食べることが多いです。
お昼は12:00-14:00のどこかで。夜ご飯は19:00前後

昼寝はしたりしなかったり。

育休期間はまだ長くあるのでのんびり過ごしちゃってますが、のんびり過ぎますかね..😂😂


のんびりすぎるのも悪影響..??😓💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園入園が決まったら徐々に慣らした方がお子さんの負担が少ないと思いますが、まだ育休があるならしばらくのんびりでもいいと思います🐌💭
意外と適応してくれます🤣

はじめてのママリ🔰

全く同じ生活リズムです🤣旦那の休みに朝そのくらいに起きてくれると、自分もぐっすり寝れるのでついつい😅私も毎回朝型に変える!と決意するもすぐ鎮火します🫢同じ方がいてホッとしました😆年齢も同じです(笑)

はじめてのママリ

就寝時間が遅いや起床が遅いと言う人もいると思いますがお母さんがストレスなく子育てできるのが私は1番だと思うので今は全然そのままでもいいと思います😊