
コメント

おかゆ
その中なら、特養とデイサービス、老健、看護助手ですかね🤔
規模が大きくて、あくまで正社員が主体でパートは補助の扱いの職場がいいと思います😊訪問とかは恐らくきついかと…

ママリ
介護現場も人手不足なのでギリギリで回している所は難しいかもしれません。
でもパートであれば全然大丈夫かと?
今はデイで働いていますがお互い様と言うとこですぐに帰れますよ🙂
-
はじめてのママリ🔰
確かに、配置にゆとりがあるところじゃないと難しいですね( ; ; )デイもパッと帰れる雰囲気なんですね✨
- 4時間前

まこ
私も介護士してますがわどこの施設も人手不足なので難しいかもしれないですが、比較的大きい施設ならその分人はいるので抜けやすいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
人数多いところで、正社員さんがいるところで探してみます!
- 4時間前
-
まこ
もし見学とかができるようならまず見学して雰囲気とか色々質問とかしたりしてもいいと思います!
いきなり面接スタートだと質問したいことも飛んだりしてできないとかあるかもなので- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに、いきなり面接で失敗したことがあるので見学必須ですね。
電話で質問だけもだめですね。電話対応する管理職の意見と、
現場の介護さんの意見が違っているので見学が一番いいですね💦- 4時間前
-
まこ
現場の意見が一番的確です!
上の人はほとんどの施設が現場には出てこないしみんな人手はほしいのでいい事しか言わない人ばかりなので!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当それです。希望時間を伝えて電話の管理職はOKといったのに、
現場では◯時からの人を求めているとかの意見違いがあり無駄な時間でした( ; ; )💦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
送迎が苦でなければ、デイサービスがいいかなと思いました。基本的に利用者さんも元気な方が多いので仕事内容的にも未経験でも問題ないかと思います。
施設系は何かと忙しくて帰れないイメージです。(もちろん違うとこもあると思いますが)
さまざまな職場を見学して雰囲気などみるのも良いかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
有難うございました!
2つの候補のデイサービスが、どちらも送迎スタッフ専属の人がいるので送迎業務がないんです。
デイは介護負担が少ないので魅力ですよね!
心配事はレクリエーションで大きな声でノリノリになれるか…です💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに見学は色々な施設してみるべきですね。
スタッフさんの雰囲気とかも見たいです。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
確かに訪問で途中抜けとかは大変なことになりそうですね💦
はじめてのママリ🔰
正社員さんのサポートとかのところを探してみます!有難うございます。
後からトラブルになるのも嫌なので、面接の段階でも、学校から呼び出しのときは途中抜けしたい旨を伝えます☺️
おかゆ
求人だけはたくさんあるのが介護業界なので😂
少しでも良い施設に出会えるといいですね😊
はじめてのママリ🔰
確かに☺️
見学は無料なので、行きまくってみようかと思います!
ブラックな職場も多い介護職ですが、ブラックを避けるためにここは聞いておいた方がいいとかありますか?