※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいまま
お仕事

アドバイスください。仕事が精神的にしんどいです、個人経営の会社に事…

アドバイスください。


仕事が精神的にしんどいです、


個人経営の会社に事務員として9年ほど勤めています。
会社の方には、
いつもよくしていただいてますが、

・気疲れする
・仕事をこなせない
・人に仕事を頼むのができず自分で抱え込んでしまいがち
・自分に合っていないのではないか
・最近ミスがかなり多い。忘れっぽい。
・生理の加減もあるかもだけど、仕事中に涙が出る

ので、
朝起きること
会社に行くこと
会社にいること
が、しんどいです。

こんな私でも、私がいなくなると
会社が困るのではと かなり思いますが、
それより私のメンタルがやられるのも
良くない気もするし…
でも、経営者の方や一緒に働いてる方には、私がいるから頑張れると言われたりもしています。

経営者の方、
一緒に働いている方(60代半ば)も精神的にしんどさを感じていらっしゃると言われてました。
そんな中、自分だけやめるのはダメなのではという思いがすごくあります。

今の会社をやめて、後悔はしそうだけど…
メンタルがやられたままずっといるよりはマシなのかなとも思い…。

お金のこともあるけど、一旦やめて、
自分に合った仕事をゆっくりと見つけたいです。

それって甘い考えなのでしょうか…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは😊

投稿を読ませていただいて、ちいままさんはとても優しく真面目な方だと思いました☺️
決して甘い考えではないです☺️
私は自分の気持ちに蓋をして無理をし続けて適応障害になりました。
その時の私は、通勤中車で泣きながら出勤し、職場に着いたら笑顔の仮面を付けて、周りに自分のメンタルがやられている事を悟られないように必死に取り繕っていました。
でもある時朝起きたら涙が止まらなくなり、これはもう限界が来ていると思い、精神科を受診し、適応障害と診断されました。

職場はどうにでもなりますが、ちいままさんの心は一度壊れてしまったら、回復するのに時間が掛かってしまうかもしれません。
精神的にしんどい時は一旦その職を離れるのもいいと思います😊
一度きりの人生です!
メンタルやられたままその場にいることはないと思います♪
自分の心を守れるのは自分しかいません😊
より良い決断ができますように陰ながら応援しています♪