1歳8ヶ月の子どもが食事を拒否し、イヤイヤ期に入ったと感じています。小麦の摂取が癇癪を悪化させるという情報を信じて避けてきましたが、食べるものが限られていて心配です。この時期に他の親はどのような食事を与えていたのか、また、必要な栄養が不足している状態は大丈夫なのか教えていただけますか。
1歳8ヶ月...ついにイヤイヤ期😭!?
米見るとぷいっとして全く食べず。
スプーンフォーク投げたり、ごはん投げたり...
これって完全にイヤイヤ期突入してますよね?泣
どこかで【小麦の摂取は癇癪を悪化させる】って
情報を見たのですが本当ですかね?
パンなら食べてくれそうな気がするんですが、
その情報を信じてなるべく避けてきました。
でも米も麺類も食べてくれなくて、
なんならバナナとヨーグルトで生きてる感じなので
月齢に見合った量を全くとれておらず
パンを解禁するべきだよな〜って悩んでました🥲
こういう時期みなさん何を食べさせてましたか?
1日の必要なごはん量全く満たせてないんですが
大丈夫なものなんでしょうか🥲?
ご意見聞かせていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント
ママリ
食べるものをとりあえずあげてました。
うちはほぼ小麦しか食べてないです💦米拒否です。
月齢に見合った量や栄養なんて1度すら取れたことないです😅
はじめてのママリ🔰
同じです!
好きなおかずは食べますがお米は1回も手をつけないです。
無理やりあげてもイヤ!って言われるのでもう食べてくれるものをあげてます!
1日の中で唐揚げとパンと果物しか食べてない日とかあります🥺
-
はじめてのママリ🔰
同じ!という言葉を聞けて少し肩の荷がおりました...食べてくれるものをとりあえず食べてもらおうと思います🥲
- 9月2日
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期突入すると、月齢に見合った量や栄養面、こんなにも気にできなくなるなんて思ってなかったです。泣
ママリ
これまでは食べてたんですかね?それならまた食べるのでは?
うちはずっと食べてきてないのでお手上げですが😅
はじめてのママリ🔰
今まではしっかり食べてました!また食べてくれますかね...元に戻ってくれるまで、子どもの言うこと聞いて食べれるものあげたいと思います😔