
母親にべったりタイプの1歳半くらいの子供を置いて外泊したことがある人…
母親にべったりタイプの1歳半くらいの子供を置いて外泊したことがある人いますか?🥲
仕事で外泊出張することになりました。
子供は夫が見てくれて、夫の能力的には問題ないのですが、子供が結構寂しがります🥲
先日も子供を置いて日中出かけようとしたら喉が枯れるほど大号泣していたり、仕事で帰りが遅くなると、先に寝ていても深夜に起きてきて大号泣したりします。
そんな子供を置いて外泊するのが心苦しいです……
子供が傷つくのではないかと心配です。
考えすぎでしょうか😅
同じタイプの子供を置いて外泊された方、いますか?どんな感じでしたか?
一週間前からカレンダーを一緒に見て「この日はママいないけど、この日に帰ってくるからね!」ってやつをやろうかと思っているのですが、1歳半で理解できるのでしょうか💦
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

なの
完全にいなきゃいないで諦めるので大丈夫ですよ🥹
バイバイするなら泣きが長くなる前にサッと行っちゃうのがいいです!
ちょっと違いますが1歳前後に上の子入院したんですが面会終わりに離れようとするとギャンギャン泣きますが部屋を出てみえなくなると静かになります
でもこの日いないからパパとご飯食べてお風呂入ってるねんねしてねー!次の日には帰ってくるからねーとか話しかけるのはとってもいいと思います☺️
完全には理解できないけどママがなにか伝えようとしてるってことは理解できると思います☺️

わんわん
去年まで泊まりの仕事してました。ママさんは土日の当番をすることが多かったですが、うちはそれだと出勤時に泣き叫ばれるので平日夜にしてもらってました。
もう寝るだけだしいないならいないでなんとかなってたみたいです。
コメント