※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱性痙攣を持つ人とは、発熱時に痙攣を起こす人のことです。旦那さんが過去に3回経験したとのことですが、病院には行っていないようです。

親が熱性痙攣持ちだったら子供がなりやすいとは聞いてましたが
熱性痙攣持ちとはどんな人ですか?旦那は人生で3回してたみたいで。でも病院も行ってないし1分もなかったらしいです

コメント

あひるまま

うちは、主人も私もないですが…子供2人ともなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遺伝関係ないかもですよね( ; ; )

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

私は1回起こし、旦那は数回起こしたみたいです!
子供も起こしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が3回ほど起こしてるみたいで…

    • 9月3日
ダッフィー

親が熱性痙攣もちとゆうか、子供の頃に何回か熱性痙攣やった事あると、遺伝する可能性があるって事ですよね。
私も子供の頃何回か熱性痙攣なった事あります。で下の子が熱性痙攣もちで、発熱の時はダイアップ使用してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が3回ほど起こしてるみたいで。
    1分以内には収まって病院にも行ってはないみたいです😭

    • 9月3日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    昔は多分そんな感じだと思いますよ…
    ダイアップだってない時代でしたからね
    熱性痙攣は今でも、大したことないって仰る先生もいるし、今は色々情報が手に入る時代だから熱でたら熱性痙攣怖いみたいな感じだけど、昔は違っただろうから、病院行ってない人も多いと思いますよ。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね( ; ; )
    旦那は三回しても病院には行ったことなかったみたいで…
    旦那の甥っ子くんは一回だけしてしまって五分以上続いたみたいです。

    • 9月3日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    今何の問題もないなら、子供の頃の熱性痙攣は気にしなくていいと思いますよ☺️

    • 9月3日