※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あげもち
子育て・グッズ

保育園と幼稚園、どちらに入れるべきか迷っています。3歳の長男と1歳の…

保育園と幼稚園、どちらに入れるべきか迷っています。

3歳の長男と1歳の長女がいます。年子です。今年の4月から長男は2歳クラス、長女は1歳クラスに通っており、長男は来年の4月で卒園になってしまうため、保育園か幼稚園に改めて入園する必要があります。
保育園に通わせるべきか、幼稚園に通わせるべきか迷っています。

保育園
☆メリット
・みんなが同じ環境(両親共働き)のため、登園から降園までだいたいリズムが同じ
・運が良ければ長女も転園できるかも?
・お弁当不要

★デメリット
・昼寝がある(夜寝なくなるかも)
・保育が主のため、幼稚園より教育面は不十分かも?
・近くの保育園は習い事等なし

幼稚園
☆メリット
・保育園より教育面が秀でてるかも?
・お昼寝なし

★デメリット
・週1回お弁当あり
・最低1年間は長女と別の園になる
・親子参加の行事多め?


1番気になるのは教育面での違いはどうなのかといったところです。ちなみにわたしは千葉県松戸市在住なのですが、松戸市は預かり保育の助成があるため、幼稚園も保育園も金額は変わらないそうです。

保育園や幼稚園に入園されたママ、もしくは先生方のご意見等お伺いしたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦で正社員なら保育園一択です!!
幼稚園は夏休みなと長期休暇もあります。教育面の違いは園によりますが確かに幼稚園の方が教育に力入れてたりお泊まり会、遠足など課外授業あったりイベントだったりは多いですね。その分親の出番も多いです。

もこもこにゃんこ

うちは専業主婦だったので幼稚園でした。
教育面はその園によって色々なので、どんな園に入れるかで変わると思います。
そして、小学生になってしばらくしたらそれも関係なくなると思います🤔