※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家をもらうか、別に家を建てるかの相談です🏠実家が駅近、校区人気な場…

実家をもらうか、別に家を建てるかの相談です🏠
実家が駅近、校区人気な場所にありますが、
まだ65歳のため完全に譲ってもらうには15-20年後になるかとおもいます。
同居するにもなんとか低地?という地区で制限があり三階リフォームは難しく、間取りはそのままになりそうです。
築25年のためまだ住めますが友達を呼んで遊ぶ!みたいなことは叶わなさそうな感じです🫩
あと親子似すぎてて割と喧嘩します(笑)
せっかく建ててくれた実家だから住みたい気持ちもありますが、同居ストレスorそれまで賃貸の無駄金が気になります。

実家近く(自転車で5分ちょっと)の場所に家を建てようか迷っています。人気な場所なので結構な値段するからもったいないのかな、、と
ご意見ください😂🙏

コメント

めめこ

賃貸の無駄金は私なら気にしませんが、同居ストレスは激しくヘドバンしながら賛同します!!!
やはり長く住む場所でストレスは少しでもない方がと思ってしまいます。
自転車で5分という距離、歩くには少しだけ面倒で良い距離感な気がします。
家計を圧迫しすぎないのであれば、別で建てちゃいます⭐️

はじめてのママリ🔰

15年も待てないから自分達で建てます😂

ママリ

その感じなら同居はしません!

実家を受け継いだとしても住みやすいかわからない家になりそうなら、私なら自分たちで家を建てる選択をします!