※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子自宅保育中で、現在妊娠中の方いらっしゃいますか?現在2人目妊娠…

上の子自宅保育中で、現在妊娠中の方いらっしゃいますか?

現在2人目妊娠中なのですが、食べづわりがあり
四六時中二日酔い状態です、、

ただ残り少ない上の子(2歳児)との2人の時間も楽しみたいのですが
つわりでなかなか体調が優れず、基本家の中で過ごしています。うちの子はどちらかというと、外で思いっきり遊びたい子なので、我慢させているのかなーと感じています。

つわりが落ち着けば少し出歩けるとは思いますが、この1日1日がなんかもったいない気がして、、🥲

同じような方いらっしゃったら、毎日どのように過ごされているかぜひ教えていただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私もです🥲
土日に旦那に外に連れ出してもらって、平日は引きこもっています😩

家のおもちゃに飽きて機嫌が悪くなってきたらテレビ見せてます🥲
あとは友達や姉とテレビ電話したりするくらいです…。あまり参考にならずすみません😂

今はママ優先にさせてもらってます😌
つわり乗り切りましょう😭!

しよ

私は一歳の娘を自宅保育中です。
ずっと口の中の不快感、胸焼け、だるさがあり、私はヨギボーでダラダラしてます😢
時々、重い腰をあげ、児童館に行ってみると、自分自身の気分転換にもなります!ですが、それをわかっていても出発するのは億劫で、週に2回いけたら良い方です。
この時期、申し訳ないと思いますよね。娘は黙々とおままごとやおもちゃの楽器などで遊んでくれています😭
昨日ら、「お母さんちょっと寝てきても良い?」と尋ねると、“うんうん🙂‍↕️”と頷いてくれ、甘えて娘の見える位置で30分ほど寝ちゃいました💦
本人の希望で、室内でできるボールプールや、模造紙を広げてシール貼りやおえかきなどをその都度、用意したりもしています。
きっと子どもなりに理解してくれているのだろうなぁと感心しつつ、可能な時には膝の上抱っこや「いつもありがとね」とハグなど、できる限りのスキンシップを全力でやっています。
つわりが落ち着いたら出かけたいと私もその日を待ち望んでいます🥺そして出産後でも、下の子を預けられる機会があった際には娘との時間を設けようと思ってます💪