
沐浴後、綿棒で水気を取り、消毒液を付けておへそを消毒します。消毒液の量や血の塊の部分も消毒します。
へその緒の消毒の仕方がいまいちよくわかりません(>_<)
病院では簡単に説明されただけなので説明の紙を見てもよくわかりません(>_<)
へその緒は取れています。
おへその中は血の塊があります。
沐浴後、綿棒で水気を取ってから綿棒の反対側に消毒を付けておへそを消毒するんですか(>_<)?
消毒するとき消毒液の量はどのくらいでしょうか(>_<)?
それと消毒をするとき指でおへそを広げて中の血の塊があるところを消毒するんでしょうか(>_<)?
教えてください(>_<)
- まめちん(7歳)
コメント

退会ユーザー
現在生後何日ですか??

姉さん
綿棒にマキロンつけて
クリクリーってしてあげるだけで
大丈夫ですよ(о´∀`о)
-
まめちん
おへそを広げて綿棒を横にしてクリクリーですかね(>_<)?
- 6月13日

cocomama
綿棒にマキロンびちゃっとつけて、くるくる掃除してあげてください^^*助産師さんには結構がっつりやってあげてと言われましたよ!じゃないと膿んじゃったりするみたいです(><)わたしも怖々ですがしっかりやってると2週間くらいで綺麗なおへそになってきました^^*
-
まめちん
指でおへそ広げてからやりましたか(>_<)?
- 6月13日
-
cocomama
赤ちゃんによっておへその形が違うのでわからないのですが、わたしは広げなくても結構オープンなおへそだったのでそのままくりくりしてました^^*綿棒つっこんで、ぐるんってして、終わりです!
広げないと綿棒入らない感じなら指で広げて大丈夫だと思いますよ^^*- 6月13日

ボブ
沐浴後バスタオルで軽く水気取った後、綿棒(通常サイズ)に病院でもらった消毒液を軽く塗ってました。
血の塊みたいなのは自然に取れるので、無理に取ろうとしないほうがいいと言ってましたよ!
1ヶ月検診までは毎日消毒してました!
-
まめちん
指でおへそ広げてからやりましたか(>_<)?
それとも広げず表面らへんをクルクルやりましたか(>_<)?- 6月13日
-
ボブ
軽く広げてましたが綿棒がおへそに入れば広げなくても大丈夫だと思います。
- 6月13日
-
まめちん
やっぱりおへその中の部分も少し消毒しないとダメなんですね!
少し広げて軽く中も消毒します!
ありがとうございます!- 6月13日

へる
あんまり細かくやり過ぎず、軽くでいいですよ!
うちは何回かやり過ぎて少し出血したことがあったので💦
-
まめちん
指でおへそ広げてからやりましたか(>_<)?
それとも広げず表面らへんだけをクルクルやりましたか(>_<)?- 6月13日
-
へる
子どもがじっとしてくれなかったのと出血がこわかったのとで、広げてまではしませんでした💦
- 6月13日
まめちん
6日です!
退会ユーザー
生後6日も経っていたら消毒しなくてもいいかなーと。うちの子は早くに綺麗に取れたこともあって、入院中(帝王切開)には消毒終わりました!