
5歳の子どものおねしょにイライラしてしまい、怒りたくないのに毎週寝具を洗うのが辛いと感じています。子どもが悪びれずふざけている態度もストレスの原因です。
ダメだとわかっていながら、5歳のおねしょつい怒ってしまいます。
この前は一晩のうちに2回されかなり悲惨な状態になっていました。それでも我慢して我慢して怒らないようにしていたら本人が呑気にゲームしたいな!パパとやりたいな!朝ごはんはなに?と話しかけてきて、イライラしてきました。
今回は、おねしょを隠され洗い物も増えてキレてしまいました。
毎週おねしょで寝具洗濯💧
怒るから隠すとわかっていながらも、仕事もありながら毎週突発的な寝具洗濯はどうしてもイライラしてしまう。
しかもおねしょしても悪びることもなくふざけてます。
その態度がまた怒りを助長させてきます。
仕方のないことなのにこれで怒ってだめな母だと落ち込みます
- はじめてのママり🔰(2歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
おねしょズボン使っても汚れちゃいますか?

ママりん
おしっこ吸水ライナーダメですか??
いつまでもおねしょするわけでもないのでした方がお互い楽なのかなって思います。
本人嫌がるなら2週間クリアしたらなしにしようって目標作っちゃうとか。
-
はじめてのママり🔰
おしっこ吸水ライナーとはなんですか?!?!
- 9月2日
-
ママりん
ピジョンから出てるんです。
でも大きなお子さんのおしっこ1回分全て吸水してくれるのか私にはわかんないです💦
物としては生理用ナプキンのもう少し大きいバージョンみたいなものです。- 9月2日
-
はじめてのママり🔰
あ!やったことあります!!
オムツ系の素材だと蒸れて痒くなって寝ながらかいてしまうみたいで、ちんちんが飛び出て結局シーツに漏れます、、、笑- 9月2日

はじめてのママリ🔰
ごさいならおむつをしてあげては?
-
はじめてのママり🔰
おねしょしちゃってますけど、とっくにオムツ外れてまして💧
あとオムツだと蒸れて嫌がります💧- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
おむつ外れてるというのは、おねしょがなくなったことをいうのでは?5歳だと夜の尿の調節ができてないのかもです。昼間と夜のおむつはずれの感覚はちがいますし、それで怒る怒られるのはつらいですよね、、 吸水ライナーとかも結局おむつ同様むれますし、、おねしょはさらにむれますしね
- 9月2日

はじめてのママリ🔰
お疲れさまです。
私自身大きくなるまでおねしょしてました。
機能的な問題がないなら精神不安定や愛情不足でも夜尿症なりますよ💦
あまり怒らないであげてください。
うちは防水のボックスシーツを使っています。
はじめてのママり🔰
前に使っていましたが、変わらずびしょ濡れでした😭
ママリ
そうなんですか😭
うちの息子も同じ月齢でまたおねしょ復活で連日漏らすので、
おねしょズボン大きいのに更新しました😂
平日はバタバタしたくないので説得してオムツ履かせたりもしてます💦
はじめてのママり🔰
大きいズボンだと隙間から漏れないですか?!
私ももう一度履かせてみます、、、!