※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

書き直しました💦息子が初めてお友達のお家で、お昼をまたいで遊びました…

書き直しました💦

息子が初めてお友達のお家で、お昼をまたいで遊びました。
事前に「お昼は持っていきますね」とママ友と話していたので、息子にはおにぎりを持たせました。おにぎりを持たせる事も知ってました。

お昼の時間になって、お友達家はケンタッキーだったらしくママさんが「ケンタッキーが一つ余ってるけど食べる?」と声をかけてくれたそうです。
でも息子は、お友達のパパが仕事でいないから、帰ってきたときに食べるかもと思って、
気を遣って断ったみたいなんです。

結局、お友達たちはケンタッキーを食べて、息子は横でおにぎり。
誰も悪くないし、むしろ気を遣ってくれたと思うんですが、
想像したらなんだか切なくて…。
初めてお昼を一緒に過ごす日だったから、もう少し相談しておけばよかったなとモヤモヤしてしまいました。

コメント

ママリ

どのへんが切ないんでしょうか?😅
お父さんのことを思って断ったんだからえらい!優しいね!しかないです!それがフレンチのコースだったんです!我が家には連れってあげられる余裕ないんです!ならわかるけどケンタッキーなら家族で行けばよくないですか?😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そこじゃないんです…
    我が子はおにぎりでお友達はケンタッキーって心がギューってなりませんか?
    私はなったってだけです💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ?じゃぁどこなんでしょう 
    わたしはなりません😅
    お昼を持ってくねと言ってお昼を持っていった、持っていったおにぎりを食べた。普通のことだと思います😅
    相手のご家族が息子さんを気にすることもなく、家族でケンタッキー食べてワイワイやってたなら可哀想にーとおもうけど、声もかけてくれた。どこもギューッとなるポイントないです💦

    お母さんがそういうふうに思っちゃってるとお子さんの自己肯定感を下げちゃうし、

    もしそれが気になるなら家族の揃う土日に人の家に遊びに行くのは避けたほうがいいですよ💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

切ないとかモヤモヤの理由がよく分からず⋯普通にほのぼの良い話に見えてしまいます💦
お友達はおにぎり持ってくるのを知ってたから気を使ってケンタッキーを多めに買っておいてくれたけど、息子さんは更に上を行く気遣いで遠慮したんですよね☺️優しい世界だなと思いました✨

ぽん

息子さんとても良い子なんですね🥹
うちの子だったら「ケンタッキーの方がいい」って貰ってると思います😓

誰も悪くないけど、、、
私が呼ぶ側でお昼持参となる時は、お弁当かコンビニ、スーパー飯持ってくるかなと思って、自分もその辺りを用意してます😅

ママリ

息子さん偉い‼︎🥹🥹🥹
優しいですね。

切なくなるのわかります🥹💧
もしケンタだと決まっていたのなら、お金払って一緒にケンタにしてあげたかったなって思います。
そしてわたしも上の方と同じく、お昼持参で相手の子がおにぎりなら我が家も同じようなものにするけどなー と思いました😅
他の子がおにぎりで自分たちだけケンタは頼めません😅もし急に食べたくなって買うならその子の分も買います🥹