
実父に言われた一言がどうしても許せないので実父との関係…かなり良好で…
実父に言われた一言がどうしても許せないので
聞いてください。
実父との関係…
かなり良好でした とても優しいです
孫が生まれるのも楽しみにしてくれていました
実母との関係…
7歳の時に父方の祖父、祖母との同居に耐えられず
家を出ていく
→その後は働かず実の姉と父からの仕送りで暮らす
出て行って2.3年は夏休みに泊まったりしていたが
小学校高学年になってからは年数回会う程度
私が結婚したのを機に関係の修復を試みる
→年1で旅行へ行ったりする様になる
性格は相手に100点を求めるタイプ
80点を取ると足りなかった20点についてずっと言われる
妊娠してつわりが1番きつい時期に夫が1週間出張へ
行くことになったので父が「母を送るね🖐️」というので
きてもらう
→洗濯物を干す、畳むの家事のみしてくれる
日中私が働いている間はインフルが流行っている時期にも
関わらず毎日岩盤浴、私が帰宅後外食
正直これならきてもらわないほうがいいなと思ってしまう。
産後1週間夫の育休の時期とずらして父と母が
来たいという→母がいると気を遣ってしまうので
母が来るのはもう少し後にしてほしいと父に伝えるものの
どうしてもと押し切られてきてもらう
一緒にいる時は父も母も楽しそうにしてくれました。
その後2週間くらいして母に連絡すると返事がこない。
父に理由を聞くと「父にばかり気を遣っているから」とのこと。
さすがに意味がわからないのでもう関わらないことにする。
しばらくして別のタイミングで父と電話をしている時に
「孫を預かりたい、私だけで外出してきたら?」とのこと。
私がいない隙に母に会わせられると思い拒否
→そんなことするかと激怒、母がおかしくなったのは
私の兄のせいだと言い始める
(私の姪っ子のお食い初めの時に兄が母のことを
蔑ろにしたそうです…?)
その電話の際に「兄が母に謝らなければ(兄の娘と私の娘)
2人に会わないつもりだ、弱い人(母)の味方をしろ」といわれる。→半日後に謝罪されたので一応許しました。
それが産後1ヶ月の時に起きて半年経った今も
モヤモヤしたままだったので書かせていただきました👼
父の事は好きでしたが、命をかけて産んだ娘に
会わなくても良いと言われてから距離を置きたくなってしまって…😢(理由も全く納得ができないので…)
母は父母兄私の家族LINEを退会したのでもう関わらないつもりです、父に会ったと言われても絶対に断ります🔥
お時間ある時にでも目を通していただけたら嬉しいです🌼
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント