※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分が母親としてダメだと感じています。実母が子をあやすとイライラし、サポートに感謝しつつも自分に嫌気がさします。どうしたら良いでしょうか。

自分がダメな母親な気がします。
生後1ヶ月完母で現在里帰り中です。
子が泣いているとき、試行錯誤していたら実母がきて抱っこを交代してあやして、これは〜〜だから、と泣いている理由を説明してあやします。
育児経験者だからわかるのでしょうが、正直ホルモンバランスの関係もあってすごくショックでイライラしてしまいます。せめて口だけ出して実際にやるのは私の方がいいです。
母がサポートしてくれているのはありがたいのですが、こういう気持ちになる自分にも嫌気がさします。

コメント

なずなず

わかりますよ😭
たぶん何やられてもイライラしちゃうと思います。相手が良かれと思ってても。
しかし里帰りだと
実家なんで周りも気になっちゃうんですよね。

わたしは里帰りはしませんでしたが
家に来てくれて何日か過ごしてましたけど基本家事だけしてくれてたので
それが救いだったと思います!!

わたしの場合は父に写真送ったら
向きぐせつくよでしたよ!!
それにめちゃくちゃブチギレて
泣きました!!
産後は全てが初めてで
不安な毎日ですよね😭😭😭

はじめてのママリ🔰

私も周りからの言葉に敏感になって辛かったです、
自分の事を思って周りが教えてくれてるのに自分の頑張りが否定されてしまったように感じて辛いですよね😭
お母さんにその思いを伝えれそうだったら伝えてアドバイスだけもらえたらいいですね!
私は初っ端から精神的に参ってしまい周りに任せてばかりだったので、
アドバイスだけでいい!自分でやりたい!という気持ちがあるママさんは、立派な母親だなと思いました🤱❤️‍🔥

ママリ

めっちゃわかります😭😭
ダメな母親なんかじゃないです!母親も1ヶ月目なのでそれが普通です!!

私も1人目の時里帰りしました。
母には基本的にお世話以外のことをやってもらいました。
家事はもちろん赤ちゃんの洗濯や哺乳瓶など、、
それでも私が早く帰りたすぎて1ヶ月検診後すぐに帰りました😥
可能なら帰るのを早めてもいいと思います!
赤ちゃんのためにもママリさんの心の健康が第一です☺️

ママリ

気持ちわかります。
別の理由ですが、里帰り中実家の家族にいらいらしまくりで、今振り返るともっと赤ちゃん育児楽しみたかったなと後悔しています。
産後はホルモンバランスでものすごくイライラしやすいと思います🥹
みんなそうなので責めないでください。
お母様にはとても感謝してるけど自分がダメな母親に感じてしまって悲しいから、育児はアドバイスだけでなるべくやらせてほしいと素直にお伝えしてみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

分かります!第1子の時そうでした!
今振り返るとガルガル期とホルモンバランスのせいだったんだなーと思います。

我が子は私が守りたい!でも身体は疲れてるから実母にも抱っことか代わってもらいたい!でもイライラする!

みたいな感情がループする感じでした😂

決してダメな母親ではありません😌

はじめてママリ🔰

里帰りしてる時、ほんとにイライラしました!
そーゆう時期だから仕方ないんです!
ママさんも実母さんも悪くない!
めちゃくちゃ頑張ってます!