※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達の遅れがある2歳の息子の散髪に苦労しています。大パニックになり、療育の先生からは怒らずに褒めるようにアドバイスを受けていますが、なかなかうまくいきません。

発達の遅れで療育に行っていて発語もなく癇癪もひどい特性アリの2歳の息子を育てています。

いつも自宅で髪を切っていますがいつも大パニックになってしまい療育の先生からは絶対に怒らないでとにかく褒めて散髪をトラウマにさせないようにとアドバイスをもらい必死にあやしながら怖くないよと大好きなおもちゃやぬいぐるみスマホやジュースなどを渡して少しでもハサミを入れられたら大げさに褒めていますがほとんど出来てなくて困っています🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

こういうのはどうですか🤔❓

いち

うちも髪の毛大変でした💦
3-4歳くらいまでは、お昼寝している時に寝ながら切ってました。

散髪に慣れさせようとしている最中なんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てるときにやっても起きて失敗してしまい😂慣れさせようとしているとかではないです😂

    • 9月3日
  • いち

    いち

    そうなんですね💦
    ちなみに左右両方やろうと動かしましたか?
    うちは寝返りしなかったら2、3日に分けて切ってました。
    薄毛だったのでバラバラで目立ちずらかったので。
    少ししたらYouTube見せながら切れたりします。
    頑張ってください😭

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動かしてなくて気付かれました😭
    なので起きてるときに必死にあやしながらやってます🥲
    ママもどんなに暴れて泣かれても怒らないで耐えるから一緒に頑張ろうねという気持ちでやってます。終わったらご褒美におもちゃ買ってみたりしてトラウマにさせないように頑張っています。

    • 9月3日