

はじめてのママ🔰
促進剤と自然陣痛どちらも経験ありですが、結局痛いのは同じです🤣
促進剤の方が痛みのピークになるのは早かったかな?って印象です😂

はじめてのママリ🔰
わたしはそんなに違いがわからなかったです🤣
3人目がこのままだと促進剤になるよって言われて必死で運動して次の日に陣痛きて産みました✌️
助産師さんにおすすめされた腰回し永遠としてました🤣

ママリ
すみません、私上2人破水スタートで全然関係ない者なんですが💦
今回明後日予定日で、
夫の育休関係もあり誘発分娩を明日の検診でお願いしたいと伝える予定です!
そうすると促進剤になる予定なんですが、
促進剤打ってから痛みって一気に来ましたか?
もう怖くて怖くて😫💦
ちなみに入院してどれくらいで生まれましたか?
質問の投稿に質問してしまってすみません😭
-
はじめてのママリ🔰
私は1人目の時ですが、個人病院で、9時に入院準備持って病院来てって言われて、そこから診察や説明を受けて10時半頃点滴スタートしました!!
そこから約3時間で爆誕しました🤣
記憶では、生理痛の軽いのが徐々に来る感じで、でもその間隔が狭かった気がします!!- 1時間前
-
ママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
10時半点滴で3時間ですか!
その日のうちに生まれちゃうなんてびっくりです!
何となく促進剤=翌日までかかるイメージがありました😭
教えていただけたので、
参考にさせてもらいながら明日の検診で誘発分娩したいとお願いしてこようと思います✨
お互い間も無くですね!
怖すぎて震えそうですが頑張りましょう🥹- 1時間前

ねこちゃん
自然分娩でしたがめちゃくちゃ痛くて、確か一気に進む方が痛いって言われた記憶です🥲まだまだ開いてないね〜から進みが早かったので痛かったと言われました💦

はじめてのママリ🔰
両方経験しました🙋♀️
例えで言いますが自然分娩が歩いてる感じだとすると、促進剤はジェットコースターでした😂
痛いのは同じだけど、ゆるーくのんびり進むのが自然分娩、痛みの波や痛みが増す速度は自然分娩に比べたら尋常じゃないけど手っ取り早く終わるのが促進剤のいいところかなと思ってます😂
コメント