※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴいたん
ココロ・悩み

旦那に3人目の子供について話しづらいと感じています。経済的な心配は減り、家族の人数についての悩みも少なくなっています。旅行の頻度も少なく、ファミリーカーの購入を考えていますが、他に何を躊躇しているのか気になります。

3人目どう?
と旦那に切り出せない😭

子供は2人予定で、子供部屋も二つ作ってあるし、、、

でも育ててると3人いてもいける!と思い始めて、、、


1番は経済的心配してたけど、運用してて将来的のお金の心配はなさそう。

家族が奇数だとホテルとかアトラクションとかひとり余っちゃうとかと言われるけど奇数の家族はたくさんいるし、そもそも旅行に子供産まれてから一回しかいってないし、
旅行大好きってほどでもないし、、、
車はファミリーカーそろそろ買いたいなって話してて、4人でも5人でもファミリーカーだったら乗れるし、心配ないよな、、、
あとはみんな躊躇するのはなんだろう?🤔

コメント

ママり

3人目躊躇してるのは我が家は
ほぼワンオペになるからです😭😭

1人が具合悪い時も
3人病院に1人で連れて行かないとだし
無理だってなりました😱😱

(上の子が高学年とかになって
お留守番できる、とか
大人と一緒の動きで
育児を助けてくれる、なら
全然いいのですが笑)

あと見えない家事の一部ですが
子供の服の管理ですかね、、
2人で精一杯だから
3人いたら季節の変わり目に
服の管理が大変だって思いまして(笑)


ママさんが
キャパオーバーじゃなければ
全然切り出していいと思います!🤭

  • ぴいたん

    ぴいたん

    確かにワンオペだと大変ですよね💦
    歳の差あげればいけるかなと思いつつも自分の年齢のこともあるし、、、難しいですよね😓

    服の管理たしかに!3人分用意大変ですね🥺💦

    自分のキャパオーバーにならなければですよね、、、💦

    • 9月2日