※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

ゲーセンで他の子供が近くでプレイを見ていることについて、親が注意しないのは普通なのでしょうか。


ゲーセンで人がプレイしてるのを
連れか?ってくらいの距離でかぶりついて見てるの
親なら止めますか?止めませんか?🤔


見るなとは言わないし
一定距離から見てるのは自由ですが
例えばクレーンゲームなら
私が操作ボタンの前に立ってプレイしてるとして
横に我が子のように並んでかぶりつきで見てる👀


エアーホッケーならプレイ台に身体をつけて
横から身を乗り出して見てる👀


どちらも最近、子供とゲーセン行った時に
2歳~4歳くらいの知らない子供にされたことで
親も近くにいたのに声掛けもせず
連れて行くでもなく一歩離れて待ってるだけで
正直、実害はなくてもなんか邪魔だし
手を出されないとも限らないし
何より他人のそんな近くにいることを
普通とめない??と思ったんですが😮‍💨😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

私が親なら離れるように言います。
プレイしてる人からしたらやりにくいだろうし、みんながみんな子供可愛いと思える人ばかりではないので。

  • Pipi

    Pipi

    普通言いますよね🥹
    いくら子供でもそこまでかぶりつきで見られたら嫌ですし
    仰るように子供だからいい…では無いので私も子供が止まったりしたら次に行こー、とか気を逸らして去ります😂

    • 11時間前
3児mama

よく居ますね〜😇😇😇トラブルになっても嫌だし鬱陶しいので「どうした?」って言っちゃいます←すると大抵無言で逃げて行く笑

我が子だったら離れさせます。

  • Pipi

    Pipi

    子供だけならまだしも、親がいて離れさせないのなに??ですよね(笑)

    • 11時間前