※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子の体重が増えず悩んでいます。出生時は2360gと小さめで、…

1歳1ヶ月の息子の体重が増えず悩んでいます。
出生時は2360gと小さめで、9〜10ヶ月頃から体重が横ばいになり、10ヶ月半で7045g。そのくらいの時にズリバイが始まったからなのか1歳で6900gほどで、むしろ減ってしまっています。

離乳食は1食180〜200gほどしっかり食べていて、毎食子供用スプーンひとさじのオリーブオイルを混ぜてカロリーも意識しています。ミルクは卒乳間近で寝る前に100飲むか飲まないかくらいです。機嫌もいいし💩もほぼ毎日出て健康だと思います。

発達はハイハイが1歳頃にできるようになり、今はつかまり立ち目前で、よく動いています。旦那が痩せの大食い体質なので、その遺伝かな?とも思っていますが、体重が増えないままで本当に大丈夫なのか心配です。

同じように「食べるのに体重が増えない子」を育てた方や、体質で痩せ気味だったけど元気に成長した経験のある方がいればお話を伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人ともよく食べるのに1歳で6.8kgと7.6kgで小さく細かったです!

今も9.4と10.2でクラスでは1番小さいし、産まれた時から体重フォローで定期受診していて、未だに終了許可が出ないです🥲
でも心配になるくらいたくさん食べたり、とにかく踊って走って動き回って、おしゃべり大好きな元気いっぱい2歳児です☺️

  • りり🔰

    りり🔰

    双子ちゃんなんですね❣️
    やっぱり小柄な体質もあるんですかね、うちも長く病院にお世話になりそうです😢
    めちゃくちゃ元気そうですね😂そしたらうちも元気だしもうちょっとポジティブに見守ろうかな、て思えてきました☺️💕

    • 1時間前