※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

【寝返りについて】成長曲線をはみ出すほど大きめベビーです👧産後ケアの…

【寝返りについて】
成長曲線をはみ出すほど大きめベビーです👧
産後ケアの助産師さん、先日の3ヶ月健診の保健師さんからは「健康的で良いけど、これから周りよりゆっくりな発達かもしれないのは寝返りかもね~」と言われました。

早い子は生後4ヶ月と言ったら寝返りしているのは分かりますが、寝返りが遅かった子、何ヵ月でしたか?

発達の心配故の質問と言うより、単純に寝返りがゆっくりっていつかな~と疑問に思っただけです😁

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月過ぎでした!
大きめの子は身体コロンとするのが大変なので遅い傾向にありますよね!
うちもでした😂
ずり這い、ハイハイももれなく遅いです😂😂
コロコロしてて可愛いですが❤️

すず

回答ありがとうございます!
そうなんですねー!
そのくらいになったら、初めての寝返りを見れるようにスタンバっておきます!✨
そうみたいですね😂😂
身体が重たいと周りよりは遅めになる傾向ですね!

ママママ

友人の子は10ヶ月で寝返りしたと言ってましたよー!

  • すず

    すず

    回答ありがとうございます!
    10ヶ月😳😳!
    個人差が大きいですね~_〆(゚▽゚*)
    初めての寝返りの瞬間を見逃したくなくてソワソワです笑

    • 36分前
はじめてママリ🔰

長女が8カ月でした!
産まれは小さめだったのですが、完ミですごくよく飲む子で徐々にパンパンになり、寝返りできなくなってしまったようです(笑)
おすわりが先にでき、寝返り後はあっという間に歩いてしまった気がします^^;
ハイハイしてた記憶はほぼないです(笑)