
揺さぶられっこ症候群について不安があります。子どもを揺らしながらスクワットをしていることが影響するのか、病院に行くべきか教えてください。
揺さぶられっこ症候群について
生後3ヶ月の子を育てています。
今日YouTubeを見てる時に小刻みに揺れるスクワットは揺さぶられっこ症候群になると見ました。
子どもが寝れない時、もちろん首は支えながら小刻みにスクワットしてしまっていて不安になりました、、、
強めにお尻ポンポンもすると寝てくれるので、やってしまっていて、、、
揺さぶられっこ症候群はすぐに症状が出るんでしょうか?
病院に行ったほうがいいんでしょうか、、、?( ; ; )
- k(生後4ヶ月)
コメント

ママリ
揺さぶられっ子症候群は虐待レベルに揺さぶらないとならないと思うので、あやす程度なら問題ないと思います💦

21歳ママ
イライラしてゆさぶったとかならやばいかもですがそんな寝かしつけでとかなら気にしなくていいですよ🥲
ゆらゆら強めの方が寝る子だっているし揺さぶられ症候群気になるなら他の方法試してみたりして無理だったり寝ない日があるときの必殺技にするといいかもですね!
-
k
初めての子育てなのでネット情報に流されて不安になってしまいました、、🥺
色々寝かしつけ方法探してみます!!- 9月1日

はじめてのママリ🔰
それぐらいなら大丈夫です!
YouTubeではなく病院や市の保健師さんに確認してみてください。そんなことじゃ揺さぶり症候群にならないと教えてくれます🙆♀️
私が実際相談して教えてもらったのは、赤ちゃんの人形で教えてくださいましたが両脇を持って首を固定していない状態でぶんぶん人間の扱いじゃないぐらいに揺さぶらないとならないそうです。
-
k
安心しました😮💨
明日予防接種なので先生に聞いてみます!!
教えていただきありがとうございました😭- 9月1日

はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ!うちの子激しめに揺れないと寝なかったので、いつも小さめのジャンプしながら寝かしつけていましたが全然元気です!
-
k
大丈夫って言ってもらえると安心です、、!!
- 9月1日

ままり
娘のときもそうして寝かせてましたがなったことないです😂
スクワットでのあやしはOKですよ👍🏻
強めのお尻ポンポンは姉弟共にやってますが、なんともないです🥺
揺さぶられっ子って体を持って首がしなるくらいの勢いなので、あやす程度のものなら問題ないかと。
-
k
大丈夫なんですね( ; ; )!!
結構激しく揺さぶらない限り問題ないんだと覚えておきます!
教えていただきありがとうございました!!- 9月1日
k
旦那に聞いたら結構激しくやってるよって言われてすごく不安で( ; ; )
安心しました、、🥲