※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

保育園迎えた時に「息子さん、嫌なことがあったら叫んだり頭を床にぶつけ…


保育園迎えた時に「息子さん、嫌なことがあったら叫んだり頭を床にぶつけたり髪引っ張ったりしますか?」と言われました。
頭を床にぶつけたりするのは前からやっていて、伝えていたはずでしたが、また言われたという事は酷かったのかな…と少しショックで。
そして、今日1歳半健診がありそのことを相談したら、早めに発達相談行った方がいいですよ〜と言われ、後日連絡が来るのですが、それでもっとショックというか自分の育て方が悪かったのかなと本当に息子には申し訳ないです。

紙に書いてる絵の名前を指さすのも全然できなくて、何回もやったけど出来なくて。
小さいからまだ分からないよ、とよく言われますが本当にショックで申し訳ないです。どうすれば癇癪治るのかな…バイバイとかも全然出来るし、大丈夫だと言い聞かせてたんですけどいざ案内されると悲しいですね。
ごめんなさい、まとまりのない文章で。

コメント

ままちゃん

うちも3歳で年は少し違いますが
自分の思うようにならないと
頭を床にぶつけてみたり
ものを投げたり、おや、先生を
叩いたりします
言葉も未だにはっきり言えないし
簡単な二文字単語しかいえないので
ST通ってます自閉症の可能性が
0ではないらしくてこれから発達次第かなって感じです3歳半すぎで
一気に喋る子もいるというので
このまま話さなければ
発達障害かなってかんじです

  • えび

    えび

    ありがとうございます、息子もここからの発達次第では…とは思いますが、どのように育てた方がいいのか悩みます😢ちなみにままちゃんさんのお子さんは、1歳半頃も床にぶつけたり等の事はやっていましたか?

    • 1時間前
  • ままちゃん

    ままちゃん

    いえ、その頃はしてなくて
    2歳半とかくらいですかね

    • 54分前
  • えび

    えび

    教えていただきありがとうございます!息子は0歳後半から相談してたので、そうなのかなと思った次第です😢もう少し様子見たいと思います…

    • 50分前
はじめてのママリ

下の子がそのくらいの時イヤイヤ期でよく頭床にぶつけてましたが、今4歳で普通に育ってますよ😊

  • えび

    えび

    わー本当ですか😭ちなみに床にぶつける以外のことかありましたか?奇声出したりとか…イヤイヤ期なら良いんですが😢

    • 52分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝転んで泣きながら足バタバタしてました🤣

    • 51分前