
仕事探しに悩む女性が、実母の協力についてのモヤモヤを語っています。末っ子のコロナで動けなかったが、実母が働くことになり、複雑な気持ちです。どう思いますか。
仕事探しについてモヤモヤしているので聞いてください😭
7月にパートを辞めて、新しく仕事を探しているのですが…
末っ子が幼稚園を壮絶な行き渋り中
の為、末っ子が幼稚園に登園した後の10時~勤務を希望しています。
ですが、なかなか決まらず…。
二世帯住宅で一緒に住んでいる実母も仕事を探していたのですが、2人とも家を空けるのも良くないし~ということで、実母が
全面的に協力するから9時~の仕事も探したら?
と言ってくれました。
ですが、なかなか踏ん切りがつかず、どうしようか悩んでいた+働き口が見つからないので在宅ワークを探そうかとも思っていたところ、末っ子がコロナになってしまい、仕事探しではなくなったのが先週の話です。
末っ子はやっと今日から幼稚園に行き始めました。
実母にも、末っ子のコロナが治ってから動くね!と話していましたし、実母も面接を受けた会社を辞退したと言っていました。
ところが、辞退したと思っていたら採用されたようで😂
やっぱり働くねー!と言われました。
そこは私も自分の子どものことだし、実母が犠牲になるのもおかしいと思っていたので快く了承しました。
前置きが長くなりましたがここからが本題です。
今日実母から、
○○(私)が働くならお母さんは働かないつもりだったけど、全面的に協力するって言ってるのに、働く感じが全くないから別にいいんだなと思ったんだよねーと言われました。
パートを辞めてからずっと動いていたし、実母からお母さんが全面的に協力するよ!と言われてすぐ末っ子がコロナになったので思うように動けなかっただけなのに、こんな風に言われて正直なんだかなーと思っています。
私が前職の時も、実母が長期休みは見てあげるね!と言ってくれていたのに、いざやってみたらお母さんばっかり!などの愚痴が多くて疲れてしまって辞めました。
なので今回も全面的に協力するねとか言っておいて、愚痴ばっかりなんだろうなと思っていたので、実母が働いてくれて良かったと思う反面、モヤモヤが晴れません。
私の心が狭いだけなんですが…。
長々と読んでいただきありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 8歳, 10歳)

ママリ🔰
うまく事が進まずヤキモキしますよね💦
自分の都合だけじゃなく子供や家族のことも色々考えなきゃだから、なかなかうまく動けないですよね😣
そしてコロナの看病もお疲れ様でした👏😭
もしかしたらお母様も同じ状況だったんですかね🤔家族のことを考えてたら自分がどう動いたら良いんだろとヤキモキして、それがお互いうまく噛み合わなかったのかなぁと思いました。
私は実母を亡くしています。
子供が好きで、早く孫が欲しい、自分が面倒見るから仕事してな!と言う母でしたが
私が結婚する前に癌で他界しました。
なので、とても羨ましいです☺️
モヤモヤして悩み相談しているのに、こんな事言うのはどうかなと思いましたが💦
お母様が元気なうちにお孫さんを見せてあげてとても親孝行な方だなと思いました🥰
コメント