※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今月で1歳になる子供の食事回数について質問です。6ヶ月頃から保育園に…

今月で1歳になる子供の食事回数について質問です。
6ヶ月頃から保育園に入園、ほぼ同じタイミングで離乳食を始めました。現在は昼と夕の2回食です。
先日、4月からほとんど体重増えていないため3回食にしたほうがいいのかと保育園の先生に質問しましたが「そんなに焦らなくても大丈夫」という回答でした。

しかし一般的には9〜11ヶ月から3回食に移行しているという事と、体重が増えていない事をふまえるとやはり3回食を開始したほうが良いのでは…と考えています。

同じ月齢の子と比べてペースト食→刻み食への移行が遅かったと言うこともあり「焦らなくても良い」という回答をされたのかもしれません。

1人目育児でわからないことが多く困っています。1歳から3回食に移行したという方はいるのでしょうか?

コメント

さあた

あとは、朝追加するだけなら
親御さんの気持ち次第かなと思います!
余裕があればやってみてもいいかも!
ただ絶対にやらなきゃ!となるとできない時に焦ったりイライラしたりするから
その言い方をしてくださったのかなと思いますね🤔

かのん

栄養士です!

今すぐ3回食にするべきです!

9ヶ月になると体内に貯蔵されていた鉄分がほぼ空になるので、なるべく早く3回食にした方がいいのと、体重が増えていない現状を考えると2回食では栄養が足りていないと考えられます💦

形態はその子に合わせたもので大丈夫なので、なるべく早く3回食にしてください!