娘の友達の中に非常識な行動をする子がいて、どう対処すべきか悩んでいます。具体的には、勝手に食べ物を取ったり、家のルールを無視した行動をすることが多いです。娘は友達との関係を大切にしたいが、困惑しています。どうすれば良いでしょうか。
娘の友達(4人)がよく遊びにくるのですが
1人だけ非常識な子がいます。
怒るべきなのか、
ひとんちの子だし小1相手ならほっとくべきなのか
わかりません😂
・冷蔵庫、お菓子の入ってる棚など勝手に開けて、これ食べるー!って勝手に出します
・この家つまんないからゲーセン連れてってとワガママ言います
・我が家は子供たちにダイニングテーブルで飲み食べすることにしてますが、食べながらソファで寝転がったり、走りながら食べてます
・2階に子供部屋があり、寝室や書斎などもあるのですが、ドアを閉めてここは禁止だよと教えても勝手に入ってベッドでジャンプしてたりします
・私のことババア、旦那のことジジイと呼びます
・息子2人に対して、こっちは可愛いから好きだけどこっちは顔が可愛くないから嫌いなどと言います
娘は、ままにダメって言われてるから...とモジモジしてしまっていて、親に気遣ってるの分かるから娘を責めるわけにもいかず。
娘がせっかく仲良くなった友達達なので、遊ぶの禁止!とかにもできず。
みんな同じ町内の子だからはぶられるのも可哀想だし私の我慢でしょうか、、
どうしたらいいのでしょうか😭
- ママリ(2歳2ヶ月, 3歳0ヶ月, 7歳)
コメント
ゆずなつ
出禁にします!
いくら娘の友達でもやっていいことと悪いことの区別はわかる年齢ですし各家庭にルールがあることを教えますね!
あとは、相手の親に報告します💢
ぽとふ
どれも許せない…😭
もう絶対家にあげないです!
-
ママリ
やはり家にあげないのが正解ですかね😭
他の家でお泊まり会とかしてたので、夏休みに1泊我が家でしたときは最悪でした💦- 9月2日
はく
読んでるだけで腹が立ちました…!!
そんな事されて我慢できたのご立派です😫✨
本人に言っても聞かないようなので、相手の親には絶対言った方がいいです。
3歳ならともかく、小1でそれはアウトです😠
いきなり遊ぶの禁止にはせず、親に報告後に様子見て、それでも直らないなら出禁!が1番いいかな〜と思います!
-
ママリ
田舎の町なので、近所付き合い大事な感じ+娘の習い事真似して入ったので習い事でも会う ということもあり、
心の中ではこんな子出禁だわ!!と思うけど、なかなか気遣って相手の親に言えません🥹
それで距離取られて娘が辛い思いしないかな、とかも心配で😭
県外から引っ越してきて、娘が初めてできた友達だったので、なかなか💦- 9月7日
ママリ
やっぱ怒れますよね😭
5人で仲良くしてるからいろんな家で遊んでるからどこの家も我慢してるのかな、、私が心狭いのかな、、って我慢してました💦
ゆずなつ
それとなくほかのママさんにもその子の様子を聞いてみるのも手かもしれません💦
もしかしたら、同じような振る舞いをしていて悩んでるかもしれないからです!