
コメント

はじめてのママリ🔰
死亡保証もありますか?

ママリノ
いいと思いますよ。
終身ですよね。
入院と一時金がついて払込が短いので
そんなものだと思います。
-
ママリノ
ちなみに私は170万くらい払込で終身医療保険ですが
元は取れそうですよ。
高齢になったらめちゃくちゃ入院しますからねー。- 22分前
-
はじめてのママリ🔰
終身が安心ですよね😭😭
他何ついてたのか忘れました😂- 18分前
-
ママリノ
8000円って、結構手厚いんだと思います。
私は一時金はつけてないので170万ほどです。
仮に払込が200万として
手術数回+一時金で70万ほどとして残り130万。
一時金の支払い限度や間隔が分かりませんがざっくり計算。
残り130万って
日額5000円なら260日。
寿命を全うするなら260日くらいは余裕で入院すると思ってます。- 18分前

はじめてのママリ🔰
高いなと感じます。
55歳まで月8000円を払い続ける合計の払込額はかなりの額になります。例えば毎月8,000円を20年以上払い続けた場合は総額200万円以上になります。
はたして、この200万を保険会社から回収できるのか?微妙だと思います。
よく「若く保険入ると安いよ!」って言いますが、払う期間が長いので総額で考えたら高くなることもあります。
病気のリスクも低いし、払うもの払ってるのでお得でもなんでもないです😅
お若いので県民共済で保障は最低限で保険の賭け金を安くして、ご自身で投資で運用して増やして65歳以降は最低限の保険の保障と貯蓄から持ち出しすることを考えるのも手だと思います。
終身保険は内容が陳腐化しやすく、30年後も実態に沿った保険内容かどうか微妙なところだと思います。

はじめてのママリ🔰
高いですね。
年々医療は進み、保険は陳腐化するので、〇歳払込はやめた方が良いかと思います。
一時金もいらないと思います。
考えてみてください。
一年半保険料払い込んだら10万ですよ。
絶対もっと保険続けますよね。
なので一時は不要派です。
もっと安く必要最低限の掛け捨てにして浮いたお金でNISAで増やす方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
死亡は旦那が入ってるのでつけてないです!
子供の保険の方には私の死亡保証少しあります!
はじめてのママリ🔰
入院とがんだけだと高いかなぁと思います😅
はじめてのママリ🔰
高いですよね😭後何があるか忘れました🤣
はじめてのママリ🔰
入院保険だけなら都民共済や県民共済に入っちゃいます🤣
はじめてのママリ🔰
払込55歳の終身でも高いですか?
はじめてのママリ🔰
詳しい保証がわからないのでなんとも
いえないですが、私が知ってるやつだと60歳払込終身でがん保険つけて3000円です😅
はじめてのママリ🔰
安い!!!笑
ちょっと見直してもらおうかな😭と思います😭😭