 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
予定があって行けないと欠席にしたら良いのではないですか?
 
            はじめてのママリ🔰
2回目なら渡さないかも😂
- 
                                    みーひーママ 私も2回目ならいいんじゃない?と思ったのですが、流石に無しという訳には行かないので…正直余裕があるかと言われたら、私のお給料の半分以上5万円になるとちょっと……って感じです😔 - 9月2日
 
 
            はじめてのママリ
パーティーだったら1万円、結婚式なら3万円包みます😃
今後一切付き合いしないなら欠席もありかなと思います!
- 
                                    みーひーママ 付き合いは多分ないと思います 
 友達も最後皆で集まる同窓会気分で参加して欲しいと言ってましたので- 9月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 上のコメント見たのですが、結婚式するんですか⁇パーティーじゃないですか?
 本人からの招待でないのであれば行かないです💦別の友人から聞いたって事は招待状も来てないんですよね?
 ご主人が行きたい!!って感じで結婚する本人と連絡取り合ってるならお祝い事だし行かせますが3万円は包みます。
 再婚だから祝儀は要らないって言われているなら1万円にするかもですが、、、- 9月2日
 
 
            はじめてのママリ🔰
旦那さんが結婚式行きたいと言っているなら、3万円かなと思います。
いくら前回5万出したとは言え、結婚式のご祝儀として払うなら一万だと恥ずかしい思いをするかなと。
ただ、当人同士で前回5万出したから一万でいい!?とやりとりがあれば、事前に渡すのがいいかなと思いました。(式場で渡すのではなく)
- 
                                    みーひーママ 気分屋なのでどうかはわからないです😅 
 もう数年会ってないから尚更で…- 9月2日
 
 
            退会ユーザー
私なら同じだけ包みます。
 
            はじめてのママリ
三万で良いと思います!
ご飯代や引き出物もあるだろうし一万は少ないと思います💦
 
            ゆり
再婚で2回目でも流石に1万円は非常識になると思います。
友人なら相場の3万円です。
そもそも1回目の時の5万円が多過ぎる金額でしたね。
1万円しか出したくないなら欠席して渡すしかないです。
旦那さんの友達とみーひーママさんの付き合い度合いは関係無いかなとも思います。
- 
                                    ゆり 挙式披露宴出席するなら少ないですよ。 
 1万は挙式披露宴出ない場合の相場金額です。
 ネットで調べれば相場価格ぐらい分かりますよ。- 9月2日
 
- 
                                    みーひーママ ネットで調べるくらいは分かりますよ笑 
 ただ、しょっちゅう会う訳でもない人に2回目の結婚式で5万円も渡す人がいるのか気になったので
 質問しただけです🙋♂️- 9月2日
 
 
            あーぷん
私なら欠席して1万くらいのものを送ります!
行くなら三万ですかね😅
- 
                                    みーひーママ 確かに欠席でもいいですね… 
 相談してみます( ∵)(∵ )- 9月2日
 
 
            みーひーママ
私自身結婚式言ったことないので
相場は知りませんが少ないんですね😅
ウチでは大金なんで笑
 
   
  
はじめてのママリ🔰
それで、ほんの気持ちですがってあとから1万円程度のなにかお菓子の詰め合わせなど送るとか
みーひーママ
元々夫婦で11/1.2で予定入れいましたが
中学の同級生が複数人集まる様で
予定崩されるのは嫌ですが仕方なく許しました😅
友達本人からの招待というより、別の友人から結婚式があるから同窓会気分で参加してほしいという感じでしたね。