※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

みなさんならどうしますか?田舎ですが待機児童が多く、求職中だと保育園…

みなさんならどうしますか?
田舎ですが待機児童が多く、求職中だと保育園入れない地域に住んでいます。
来年4月から年子を保育園に預けて働きに行きたいです。

1️⃣上の子を幼稚園、下の子を認可外にとりあえず1年預けて、私はパートとして働き、再来年(2027年4月)に希望の保育園を申し込む。

2️⃣保育園の申し込み時期(11月)までにフルタイムの仕事を決めてしまう。ただ確実に保育園に入れるのかは不明だし、4月まで待ってくれる会社を見つけられるか。


私は元々はパート希望でしたが、保育園に預ける為ならフルタイムで働いた方がいいのかと悩んでいます。
フルタイムで働くと扶養は外れるし、旦那が激務でほぼ家にいないので私がやっていけるかかなり不安でして😢
(子供が小学校に行ってあまり手がかからなくなってからフルタイムで働くつもりでした)

コメント

ママリ

自分のキャパも考えて①にします!
フルタイム➕ワンオペは結構ハードだと思うので、別々の園で送迎は大変かと思いますが、扶養内で働けるならそちらにします🥺