※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中、会社を早退することがあって罪悪感がすごいです。不妊治療を行…

妊娠中、会社を早退することがあって罪悪感がすごいです。

不妊治療を行ってたので、その時から突然休むことはあり
妊娠してからも体調不良で午後休で帰るということがあります。

今日も出勤後からお腹の痛みが治らずに午後休で病院に行ってきました。

子宮頸管の長さ、胎盤、赤ちゃん自身には特に問題なく
母体の方はお腹の硬さが少し気になる&膀胱炎で
便秘薬と抗生剤を処方してもらいました。

もともと今週妊婦健診予定で、午後休申請していたので
月初から2回も午後休しちゃって
赤ちゃんが元気なのは本当に良かったけど、会社の人からあんまよく思われないのかなと思うと辛いです。

もっとメンタル強くしたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も子供の発熱と自分のつわりで今日明日急遽休むので、罪悪感が強いです😞
木曜日がもともと有給休み、金曜日も午前に妊婦健診で、今週の出勤が1日半です😱

行ったら逆に無理しないでとなるし、とはいっても難しいです🥲

マチル田

妊婦さんが体調優れないのは当たり前(なかにはめちゃくちゃ元気な妊婦さんもいますが😅)のことなので、気にしなくていいと思います!
そのことで良く思わなかったり、何か言ってくるような人とは距離を置きましょう😌
赤ちゃんに何かあったかな?いつもと違うなって分かってあげられるのは質問者さまだけですので、周りのことを気にして受診しなかったら不安が募るばかりかと思います。
周りのことは気にしないで、赤ちゃんと自分の体調を大事になさってくださいね😊

まき

私も3人目の時に悪阻がひどくて、パートでしたが本当に休んでばかりでした。
シフトが決まってから当日に休むことも多くて、本当に申し訳なくて…会社側が悪阻治まるまで1ヶ月くらい休んだら?と提案してくれて過ごしました。
1ヶ月たったら悪阻が少しだいぶ良くなって復帰しました。

妊娠中は不安になりやすいです。情緒不安定というより、常に自己嫌悪で過ごしてました😣
簡単に休職したり、辞めたりできないから辛いですよね💦

お腹の赤ちゃんを守り育てられるのは自分だけなんだ!と奮起しながらどうにか過ごしてました。
あまりストレスを溜めないよう、お身体大切に過ごしてください😌

ママリ

優しいお言葉ありがとうございます。
今妊婦メンタルで悲しくなりやすくて普段よりも落ち込みやすくなってました😢
赤ちゃんを守って育てられるのは自分だけ、確かにそうですよね。会社にイチイチうるさいお局がいるのでストレスの一因になっていましたが、赤ちゃんファーストで強く生きて行こうと思いました!