※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

さいたま市立病院の分娩費用について教えてください。ハイリスク分娩の方の体験談もお聞きしたいです。

さいたま市立病院の分娩費用を教えていただきたいです。
ハイリスク「うつ」で分娩予定です。自治医科大を紹介していただいたのですが、概算で75万〜となっており、びっくりしています。さいたま市立病院で分娩されたかた、ハイリスク分娩されたかた、どのくらい費用がかかったか、教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

とちおとめ

さいたま市立病院ではありませんが、同じくハイリスク(うつあり、妊娠高血圧症候群)で2人出産しています。
1人目はMFICUで個室の隔離管理や誘発分娩(促進剤使用)、夜間休日加算、最終的に緊急帝王切開、母体の血圧の管理等で、正確な数字ではないのですが、確か手出しが30万くらいありました。2人目は予定帝王切開で15万くらい手出しがありました(新生児の検査のオプション等も含めて)。帝王切開なので(医療保険も降りて条件が違うので)、普通分娩とは異なりますが参考までに。
もしかすると、概算75万は諸々の加算が含まれているのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

6月にさいたま市立病院で出産しました👶🏻
私は35週から胎児発育遅延になり、そのまま3週間管理入院、38週に帝王切開で出産後、さらに1週間入院しました。(計1ヶ月程)
費用は合計で43万円程、一時金50万で賄え、6〜7万円戻ってきました😄

はじめてのママリ🔰

※管理入院中の3週間は大部屋、出産後1週間は個室を選んでます😌