※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mairi♡
子育て・グッズ

子供が担任の先生にママの年齢やパパとの仲を聞くことについて、皆さんはどう思いますか。気になりますか。

子供の担任の先生(男性で27歳ぐらい)

ママ若いけど何歳なん?
パパとママ仲良し?とか子供が1人きりの時に
子供に聞かれてたら嫌だなと感じますか?💦

ママ友に伝えたら、普通思ってたとしても
子供に言わんくない?て言われます💦

皆さんあまり気にならないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

やばそうな先生ですね😥

  • mairi♡

    mairi♡


    息子から言われました💦
    旦那に言ったら
    は?普通に何歳なんやろ?
    て気になったから聞いただけやろ
    て言われて普通なのかと思ったり

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

担任が子どもに聞くって事ですよね?😱
年齢を知られるのが嫌だ!とかじゃなくて、担任なのに友達感覚でそんな事聞いてくることが嫌です😅

  • mairi♡

    mairi♡


    そうです!息子が言ってきました
    話の流れでとかではなくて
    いきなりされたようで

    旦那に言ったら
    え?普通に気になったから子供に
    聞いただけやろて感じでした😅
    だから普通なのかと思ったり

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    節度がないな〜と思います😃💦

    そんなん聞いてどうするの?って感じです😱😱

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

え、気持ち悪すぎます…
実際子供に聞かれたってことですよね?
責任者に報告するレベルでありえないです😭

  • mairi♡

    mairi♡


    そうです💦子供が言ってきました

    電話連絡でいいのに先生と一緒に家に
    帰ってきたこともありました💦

    旦那に言ったら
    え?普通に何歳やろ?て気になったから
    聞いただけやろ勘違いすんなとか言われました😂😂

    • 9月1日
sii.

嫌だなと言うかちょっと気持ち悪く感じますね😫

はじめてのママリ🔰

ママの歳も家族の仲も担任の先生には関係ない話なので、どんな意図があって聞いてきてるんだろう?ってなりますね。
何歳なんやろ?って気になってもわざわざ聞かないですよね。