※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊活

タイミング法何ヶ月してから、ブライダルチェックや不妊検査、人工授精…

タイミング法何ヶ月してから、ブライダルチェックや不妊検査、人工授精等の病院に行きましたか?

私は27歳結婚して約2年たち、
自己タイミング法6周目になり、来週ブライダルチェックを受けます。みなさんはどのタイミングでどのような決断をしているのか気になりました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

27歳の時に一度妊娠するも初期流産、その後病院で排卵チェックなどしてもらうも一年授からなかったので不妊外来へ転院しました!(もともと早く子供が欲しかったので自分から見切りつけて紹介状依頼しました!)

つむぎママリ🔰

上の子はタイミング法1回で、妊娠しました。娘が2歳の時にもう1人ほしいと夫と言っていたので、高齢出産にもなるため、早いほうが良いとタイミング法開始しましたが、6ヶ月ほどしてもできず、その時点で、生理不順などもあったので、婦人科受診しました。
婦人科では理由わからず、本格的に不妊治療したいなら、専門病院を勧められたので、通うことにしました。
始めは薬で生理を毎月くるようにして、FTの手術をし、人工授精をしましたが、できず、専門病院でも色々あり、精神的にも不安定になって1年近く、お休みしてから、休んでる間に体外受精の金額ほどバイトをし、去年の今頃に体外受精をし、1回で妊娠して、出産することができました。