※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

就労証明書の記入について、育児のための短時間勤務制度の欄に何を記入すべきか教えてください。

就労証明書について。
3歳児調整のために記入します。
現在妊娠中で、時短勤務期間が終わる前に産休へ入る予定です。そうなるとNo.12の「育児のための短時間勤務制度利用有無」の欄には、取得中☑️し、本来の3歳誕生日前までの期間を記入するのか、産休前までの期間を記入するのかで迷っています。どなたか教えていただけるとありがたいです。

コメント

deleted user

会社が役所に問い合わせませんか?
就労証明書の記載担当会社でやってましたが市によって色々制約が違うし間違いがあってはだめなので会社から役所に問い合わせてました!

会社から問い合わせしてもらったほうが確実です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね💦
    多分私が役所に聞いてこい!ってことだと思います、考えてくれてないですこっちのことは😅笑
    ありがとうございます🥹

    • 9月1日
はじめてのママリ

私も同じ感じで、時短勤務期間中に下の子の産休に入りました!
就労証明書には開始日は記入してもらいましたが、いつまでかは無記入で提出しました。
記入例にも、「未定の場合は記入不要」と書かれていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    復帰後また時短で戻るとなると未定でいいんですかね🤔💭さっき、市役所に連絡して折り返し待ちです。ありがとうございます🥹

    • 9月1日