※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようママ
お仕事

小学校の給食調理のパートを考えていますが、大変でしょうか?体力的な負担について知りたいです。

小学校の給食調理のパートしてる・したことある方居ませんか?
子どもが通う小学校の給食調理のパートの募集があり行こうかと悩んでます
大変ですか?
色々な条件に合うのがこの求人で悩んでます

出産前まで栄養士で病院給食に居ました
でも、そこはほぼ事務仕事で調理は無く、野菜の下処理や果物の準備、食器の洗浄にパートさんの代わりに入っていた程度です

ママ友の知り合いが以前働いて居ましたが、2〜3ヶ月で辞めてしまったらしく理由が体力的にしんどかったと聞きました
実際どうなんでしょうか?

コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

保育園給食に居たけど、コレまだ小規模で人数少ないから良いけど、割に合わないな。と思って居ました。
回転釜で揚げ物命がけ!!て聞きました。

病院での下処理、切り込みとかが毎日でしんどいなぁ〜とは思わなかったなら大丈夫かもです😞

  • ようママ

    ようママ

    食数250前後の病院でしたが、下処理は苦ではなかったです
    回転釜で揚げ物…想像するだけで無理だなと思ってしまいました

    もう少し考えます
    ありがとうございました!

    • 9月2日
オムライス

同じく栄養士です☺️
今年の5月転職して給食センターで働いています。
今までは老人ホームで栄養士業務と調理、社員食堂では主に献立作成など事務中心でした!

正直今の給食センターが1番体力消耗します😅委託会社なので栄養士ですがほとんど栄養士だからと言って特に変わった仕事はないし調理員です!
約2700食なので今までそんな規模の調理した事なかったので驚きの連続でした(笑)
覚える事が今までで1番多いというイメージです😀

  • ようママ

    ようママ

    給食センターの栄養士さんなのに、調理してるんですか?!
    私はもう栄養士としては働きたくなくて…
    調理補助のパートに行こうかと思って探してました
    でも、給食の現場って体力要りますよね…
    他も考えてみます

    ありがとうございました!

    • 9月4日
こころ

月曜から働き始めて、今日で5日目です!
体力的には、前職が倉庫で歩き回ったり、重たいもの持ったりでのフルタイムだったので、時短の今は全然楽です!
ただ、下処理と片付けの際にシンクが低くてずっと中腰なので、腰がめちゃくちゃ痛くなりました、、😭
体力よりも、覚える事が多すぎて、いまだに段取りが曖昧な感じです、、
これした後に何するんだっけ、、?ってなります😭
2週間くらいは下処理と、片付けのところって言われてるので頑張ってますが、、
それからは、お肉の検修?したりで、最終的には調理って感じみたいです。
みんな暑い暑いって言ってますが、倉庫にいた時のが暑かったので、暑さも私からしたら全然ですね🤔
ただ、前腕にタトゥー入れたいので、辞めようか迷い中なくらいです、、🤣
後、手に切り傷とか作るとゴム手したりでめんどいので、プライベートでも手に傷作れないなぁって少し神経質にはなります、、

  • ようママ

    ようママ

    病院で働いてた時もシンク低くて辛かったの思い出しました!
    覚える事多すぎは大変ですね
    やはり調理もありますよね…
    ゴム手、動き悪くなりますし蒸れて痒くなるからイヤです…

    もう少し考えます
    ありがとうございました😊

    • 9月9日
  • こころ

    こころ

    なんだかんだ、働き出して1ヶ月経ちました!
    段々やることも覚えてきて、今週から調理のポジションに来ました!
    朝の食器出しで、学校の四階まで上がって、食器とお盆を棚?に入れる作業するのでそこでゴム手の中は汗が溜まりますが、1人での作業なので気を遣わなくて楽しいです🤣

    慣れるまでは私もまだまだですが、わからない事はパートさんがみんな優しく教えてくれるし、子供の休みと同じってところがやっぱり魅力で続いてる感じです!
    今日は、子供の学校の献立と同じメニューだったので、子供に給食美味しかった?今日それ作ったんだよー!味見もしたけど美味しかったよー!どうだった?とかの会話も楽しくて☺️

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

フルタイムで小学校の給食調理員やってます!
めちゃくちゃ体力使います!この時期は毎日汗でビシャビシャです🤣
今いる学校はパートさんだとあまり切り物はしなくて、ワゴンに食器出ししてチェックする作業をするので、食器を熱風庫から出す作業が重くて大変かな?と思います。
中腰になったり(洗い物とか)重い物を持ったりする作業が結構あります。
けど運良く人間環境の良い職場なので大変だけど毎日楽しく働いてます!

あとお子さんと同じ小学校では働けないという決まりがあるかもしれないので(昔いた小学校はそうでした)
検討されてる場合はそこを確認した方がいいかなと思います🤔

  • ようママ

    ようママ

    フルタイムでされてるんですね
    やはり体力ですか…
    切り物無いの魅力的です!
    熱風庫とは食器乾燥機と同じですか?
    病院の時にしてましたが、あれ出すの大変ですよね…
    腰に自信が無いので無理そうです

    うちの校長はオッケー出てるらしく、何人か保護者さんが働いた(てる)みたいです

    もう少し考えます
    ありがとうございました😊

    • 9月9日