
離婚を考えている女性が、決め手や親の反応、慰謝料や養育費の取り決め、子どもとの関係について相談したいと考えています。具体的な質問内容は、離婚の決め手、親の意見、慰謝料の影響、養育費の話し合い方法、夫の親戚との関係、離婚後の子どもとの接触頻度です。
離婚した方教えてください。浮気や借金、明らかな暴力などはないのですが、かなり精神的にきついことばかり夫に言われていて、来年あたり別居、離婚するか迷っています
夫からは離婚したいと言われたり、まずは別居だ出ていけなど言われました
お聞きしたいのはこれらです
(1)離婚する、となった決め手は何ですか
(2)親は賛成でしたか、反対でしたか(そもそも親に話していましたか)
(3)もしご存知なら
実際離婚する、となると先に離婚をしたいと主張した方が慰謝料や養育費などで不利になるのでしょうか
(4)養育費がいくらかはどのように話し合いましたか
間に誰かが入ったのか、2人で話し合ったのか
養育費は払う、とは言われましたが、夫は稼いでるくせにケチなため、少ししかくれない可能性があります
そうなるならいきなり離婚は赤ちゃんのためにもできません…
しかしいきなり弁護士入れたら向こうがキレてもっとくれなくなる可能性もあるなと思い、どのように養育費を決めるんだろうと思います
また、かなりひどいモラハラを受けているのですが、向こうも向こうの主張があり
被害者は俺だ、お前から慰謝料もらう、
みたいに言われたこともあるので、相当面倒くさいことになりそうです
おそらく私が慰謝料を請求しなければ向こうも慰謝料は請求しないなという感じです
(5)お子さんがいる場合
夫の親戚とは付き合いありますか
子どもにとってはおじいちゃんおばあちゃんなので、子どもはおじいちゃんおばあちゃんたちに会う権利があると私は思っていますが、実際縁は続くものなのか、それとも続かないものなのか気になりました
(6)離婚後、元夫にお子様の写真を送ったり会わせてますか
それはどれくらいの頻度ですか
お聞きしたいのはたぶんこれくらいです!
宜しくお願いします
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

sakura
1.相手の不倫
2.最初は反対というか、夫婦なんだから色々あるよ、みたいな感じでしたが相手が諸々でクソ過ぎたので途中からは反対はなかったです
3.もし離婚を切り出すのであればきちんと証拠は揃えた後のがいいです。
切り出した方が不利になるわけじゃないと思いますが、それなりにちゃんとした理由があってそれを証明するものを持ってないと揉めて長引きます。
4.5.6子なしだったためこちらは回答なしです

はじめてのママリ🔰
①育児家事しないのでお金だけは出してもらおうと思ってたのに経済的DVを受けたこと
②親は大賛成
③不倫の場合は証拠集めしてからの方がいいと思います
うちは不倫じゃなかったので不利になってません
④相場というものがあるのでそれを言いました
弁護士頼むと数十万かかると言われたので自分たちで話し合いました
うちもモラハラでお前のせいで人生狂ったとか言われましたが子供育てるの私なので子供のため!と強く言いました
⑤親戚付き合いなし、会わせる気もナシです!
⑥面会交流は月に1回
写真は遅れと言われるので送ってます
顔があまり分からないもの送ってます🤣
親に見せられたりしても気持ち悪いので…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり証拠が重要ですよね…不倫ではないですが、暴言と育児放棄がメインで、話し合いしようとしたらヒートアップしてる押されたこともあります💦
自分たちで話し合ったの凄いです!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
参考になります。ありがとうございます。証拠になるのかはわかりませんが、こういうことをされた、言われたというメモなどはちょこちょこ取っています。