※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2人目を出産後、夫への気持ちが冷め、子供に向かう気持ちが強くなったのですが、これは一般的な現象でしょうか。

2人目産んでから夫に対して一気に気持ちが冷めました😂
冷めたという表現が合ってるか分かりませんが
かなりどうでもよくなったというかより子供たちに向いたというか🤔😅
1人目を産んだ後はそんなことはなかったですが
2人目の産後が一段とです😂

大丈夫??と何かを心配してあげる気持ちがなくなり😅w、
正直夜の営みもしたいと思えなくなっているし
夫の方は色々とスキンシップを取ってくれていますが
嬉しくないし感情が無だし
上の子が寝るのも遅くなってきたのもあり、子供たちが寝た後はそれぞれとにかくゆっくりリラックスすることに必死すぎて営みもめっきり減りました😅

2人目産後あるあるなんでしょうか😅

コメント

あきゆら

分かります。私も心配してあげたり、何か旦那の為にしてあげたいって気持ちが無くなりました😅夫婦の義務感❓みたいなもので動いてる気がします😅

ママリ

私も現在そうです😅
産後クライシス?なのか
触られるのもゾワッとします。笑

旦那に対して何か思うと言えば
私にストレス与えんなよ!
私を怒らすことしないでね。
ってことくらいです。笑

旦那のことまで考える余裕ないですよね。
朝から晩まで仕事して安全運転で帰宅して育児家事しないでいいから、さっさと寝てください。って思ってます😅

🔰タヌ子とタヌオmama

うちも冷めたというか、関心がなくなったというか😅
最優先が子供になり、自分のキャパが子供で精一杯なので大人まで構ってられない感じですね💦
営みももう子供作らないしいらないなーと思うし、そんな時間も体力もない!
スキンシップなら子供で足りてる😂
と言ったところ💦
嫌いでも好きでもなく無関心www