
小2の子供がものもらいで目が腫れています。担任にどう伝えるかアドバイスを求めています。
小2の子供がものもらいのようなものが瞼の表面にできて目が腫れています。
病院では目薬だけもらいました。
見た目がとても目立つため、新学期に連絡帳で担任の先生へ伝えようと思っています。
その伝え方に迷うのですが皆さんアドバイスもらえますか?
何をして欲しいわけではないのですが、
・ものもらいができてるせいで目がとても腫れている
・本人は気にしていないけど見た目で目立つから周りから何か言われないかちょっと心配→だからといって何かして欲しいわけではない。
なにか現状を伝えつつ見守ってもらえるよううまい言い方はないでしょうか?
というか見守って欲しいもちょっと違うのですが、、
シンプルに「ものもらいができてかなり腫れてます。学校生活には問題ありません。」だけの方が良いでしょうか?
ちょうど良い言い方がなくて困っています💦
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

りつき
ものもらいが出来て、かなり腫れております
本人は特に痛がることも無く学校生活に支障はありせん
ただ見た目が目立つので、何か嫌なことを言われたら先生に言うよう伝えてあります
大丈夫かと思いますが、万が一の際はご配慮頂けますと幸いです
みたいな感じで書きます
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました🙇♀️✨
ありがとうございます😊