※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリコ
ココロ・悩み

長男の暴言や暴力に悩んでおり、夫に共感を求めていますが、理解されず辛い状況です。家庭崩壊の可能性について考えています。

長男小1が私に対しての暴言暴力がひどく、ここまで、頑張ってきましたが
私ももうげんかいです
限界と伝えて夫の前で泣いたこともあります
それでも子供の問題は大人が対応しないといけない、泣いてても意味がない
と突き放され
まったく共感してもらえません
発達グレーの子どもに対応できず家庭崩壊ってよくある話なんでしょうか
私はやっぱり夫に辛い気持ちを聞いて欲しいし痛かったねと共感して欲しかった
それが叶わないもう諦めないといけないことに
涙が止まりません

コメント

はじめてのママリ🔰

典型的な「察しない男 説明しない女」ですね。

男あるある、女あるあるだと思います💦

ご主人に「辛い気持ちを聞いてほしい、痛かったねと共感して欲しかった」と伝えましたか?🥲💦

  • リリコ

    リリコ

    伝えました。「話は聞いてるし、いつでも寄り添ってるのに」と夫は寄り添っているつもりであって、改善するつもりはないと宣言されました

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはお辛いですね🥲

    私なら離婚を考えますね・・

    • 9月1日
mizu

すみません、私なら離婚を考えます。
このままなら離婚したいと切り出しても、旦那さんは何も変わらないですか?
うちの子も発達障害ですが、夫が協力的でなかったらとっくに家庭崩壊していたと思います…。

  • リリコ

    リリコ

    mizuさんの旦那さんは、どんなふうに寄り添ってくれますか?欲しい言葉をくれますか?
    辛い気持ちだったんだね、と言って欲しいと言ったら言ってくれるんでしょうけど、「そこに気持ちはないよ。あなたの辛さは本当のところ分からないから」という考え方なんです。
    なんか言ってて悲しくなります

    • 9月1日
  • mizu

    mizu

    協力的とは書きましたが、口下手な夫なので、欲しい言葉はあまりもらえないかもです…😂
    ただただ聞いてくれるというタイプですね💦
    (でも私の場合はですが、そういう時ってただ聞いて欲しいことが多くて、あまり意見は求めてなかったりするのでこれでちょうど良いのかもしれません)

    ただでさえ子供のことで日々精一杯なのに、夫婦間でも色々あるとキャパオーバーですよね、、

    • 9月1日
  • リリコ

    リリコ

    たとえばmizuさんが感情的に話していても聞いてくれますか…?
    私にとってはそこまで感情的ではない(取り乱してはいない)のに、すぐに落ち着いてから話してとその場からいなくなったりします

    • 9月1日
  • mizu

    mizu

    そうですね、聞いてはくれるかなと思います。
    うちは息子の癇癪などが私に対してだけではなく夫に対してもけっこうあるので、そういう辛さは夫も身に沁みて実感しているからかもしれません…

    • 9月1日