
子供が生まれる前は動画を見せる親を批判していましたが、今は自分も動画を見せてしまっています。食事中ではなく、食後に見せることが多いです。動画を見せることで子供が大人しくしてくれるので便利だと感じています。これについてどう思いますか。
子供が生まれる前とか子どもがある程度の月齢の時は外食に行って子どもにスマホで動画を見せている親を、なんでご飯中に動画なんか見せてんのとか思っていました😓
ですが今実際私が見せてしまっています🥲
食事中は流石に見せませんが、食後で私自身が食事が終わっていない時に見せてしまいます🥲
やっぱ動画見せるとじっとしてくれるし大人しくしてくれるから便利で😱
ずっと見せてるわけじゃなければいいですかねぇ…
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

kuku
ずっと見せているわけじゃないなら良いと思いますが、気になるようでしたらシールブックとかお絵描き帳とか良いと思いますよ💡
荷物重くなりますが💦

はじめてのママリ🔰
今時珍しいと思いますが、私はやっぱり抵抗あります😢
すーっごく楽なので気持ちはわかりますが、最近のこどものメディア依存は本当に異常だなと感じてしまいますね💦
外食=スマホ見れるってなるとやっぱり要求するようになる子もいますし。
上の方が書かれているようにシールブックとかにしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私も抵抗がないわけではないんですが😱
今時学校でも授業に使うし、あって当たり前なものなんですよね🙂↔️
シールブック検討します!- 3時間前

マリマリ
私も独身時代にスーパーでベビーカーの子どもにスマホ持たせて買い物してる親見て、育児放棄なのか😠と思ってましたが、違うんですよね。
そのときだけなので全然いいと思います!!
なにより周りに迷惑かからないのが一番だと思います
-
はじめてのママリ🔰
いざ自分が育てる側になるとよく気持ちがわかりました😓
周りに迷惑かけたくないですしね😭- 3時間前

姉妹のまま
時間を決めて見せ、普段から対話しているならいいと思います!
時々子どもはiPadで動画見ながらご飯、親はケータイいじりながらご飯、その間会話一切なしとかの家族みますが、そういう家庭は子育て真っ只中の私からしてもやべーなと思っています😅

ママリ
他のお客さんへ迷惑をかけない為の最終手段的な使い方なら良いと思います。
うちもわりと塗り絵やお絵描きセットを手提げに入れて出かける癖をつけていますが間が持たない時は年長くらいから奥の手でキッズタブレット出してました😅
2歳くらいだったらお絵描きとか絵本持って行くにしても親が相手をして成立する部分もあるのでゆっくりは食事出来なくてつらい時期ですね💦
はじめてのママリ🔰
確かに荷物多くなりそうですがいいですね🤔🎶