
子供の体調不良で夜中でも救急に走った方がいい場合ってどういうときで…
子供の体調不良で夜中でも
救急に走った方がいい場合って
どういうときですか?
朝から咳少ししてて鼻詰まってるかな〜と思ってて
17時になんかあつい?と思って熱を測ったら37.2
19時半くらいにもう一度測ったら38.3
寝る前20時半くらいに測ったら39.3
今もう一度測ったら39.9でした
身体がとにかくあつくて多分今上がってる最中
なんだとは思います、、
寝るけど咳が出てちょこちょこ起きます、、
熱があるのと咳が出るので苦しいみたいで
肩で息してるけど陥没まではなってないかな、、
座薬あればとりあえず様子見ですかね、、
2歳の子です。
- ママリ
コメント

ママリ
救急に走った方が良いのは
食べられない
水分取れない
おしっこが出ていない
ぐったりして呼びかけにも曖昧
明日が休診(日、祝)で見てもらえない
みたいな時ですね!
座薬があるなら夜通し見て頑張ります!
枕高くして、
手足が冷たかったらあたためる
手足までホカホカだったら冷やす
で、朝まで乗り切ります。

はじめてのママリ🔰
2歳なら坐薬あるなら様子見します🤔
明らかに今までの熱と様子が違うとか、坐薬入れても吐きまくりでぐったりして水分すら取れない…とかなら考えます💦
-
ママリ
とりあえず今上がってる最中なので
座薬は様子見してるんですが、、
水分いるかなと思ったけど嫌がられ横になってるけどものすごい息遣いで肩で息してるのが気になり、、- 3時間前

ママリ
看護師です
電話相談できるところないですか?
肩で呼吸が気になります
-
ママリ
そうなんですよね、、
私もそれが気になり、、
酸素濃度測るの大人?しかなくて
まだ小さいから上手く拾えなくて、、- 3時間前
-
ママリ
一応寝ては?いるんですが、、
- 3時間前
ママリ
判断が難しく、、
出来れば朝まで頑張ってほしいけど
肩で息してるのが気になり、、
ママリ
指先で、
酸素濃度測れるやつ…ないですよね💦
ママリ
あるんですけど小さくてうまく測れないんですよね、、
ママリ
あー😭なるほど💦
市町村で夜間救急の番号とかホームページにありません?
そこにとりあえず電話して聞くとかはどうです?