
学童での娘の友達関係について悩んでいます。特に、暴力的な行動をする男の子との関わりが心配です。先生に相談予定ですが、どうすれば良いかアドバイスを求めています。
長くなります。すみません。
今年の4月から学童に通っているのですが
遊びの中で3年生の男の子を怒らせてしまい
2週間くらい顔を合わせては嫌なことを言われていました。
娘も学童に行きたくないと一時期言っていたのですが
6月くらいにその子と仲直りをしたらしく
今は仲良くしてるらしいのですが、
どうやらその子から好かれているのか
今では学童で抱きつかれたりしているみたいです。
家も近所で知られていて学童で娘と遊んでいる4年の友だちと一緒に先週からほぼ毎日来られてます。
抱きついてきたりされてるのでいくら子どもでも何をするかわからないと怖いのと、
また学童を脱走したり、平気で暴力をしたりするような子なので正直遊ばせたくないです。
抱きつかれたりしていることは学童の先生から聞きました。
困ってませんか?と聞かれ学童では先生がキツめに注意をしてくれているみたいです。
聞かれたタイミングで当事者の子が近くにいたのでハッキリ困っていると伝えられず、明日先生には話を聞いてもらう予定です。
土曜も利用しているのですがその3年の子もいるので昨日は急遽休ませました。
家に来ても遊ぶのを断ったり土曜も休んだりしたので
娘も不思議に思ってるだろうと思い私の気持ちを伝えました。
"人を叩いたり蹴ったりするような子だし娘に悪口言ってきたこともママは許してないから本当は遊んでほしくない。抱きついてきたりするのも普通じゃないから何されるかわからないよ"ってことを伝えました。
本人が嫌な思いしていれば離すべきなのはわかるんですが
今のところ嫌な思いをしていないので大人の考えで離すのも申し訳ないなと思っています。
とりあえず明日先生に話してみてにはなりますが
みなさんならどうするか教えてほしいです。
- 🦄
コメント

まろん
性犯罪ですよね。
私も主様と同じように伝えると思います。
🦄
コメントありがとうございます。
性犯罪になりかねないと思い、早めに距離を離したいのが本当のところです。
過保護過ぎるのか少し心配もしました。
同じ感覚の方がいて安心しました。