※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ5歳のおてんば娘です1回では言うこと聞かない、自分でご飯はほ…

もうすぐ5歳のおてんば娘です

1回では言うこと聞かない、自分でご飯はほとんど食べないです。ふざける。騒ぐ。家でじっとしてられるのは、お絵かき、テレビ、YouTubeぐらいです。
ただ、口酸っぱく言ってきたからか、外を歩く時などはとても賢くて、必ず守ります。

それ以外はずっと喋りっぱなし、動きっぱなし
子供センターで相談しましたが、特に年相応とのこと

例えばですが、1日、三十分ぐらい見れるYouTubeも、5分前ぐらいに声をかけて、
『もうすぐ終わりだからね。次声かけたら終りね』で、次の声かけで『消してね?』と言いますが、娘は怒ります。
1回で消せたら『すごいやん??今日は1回で消せたやん??えらいね』と尋常じゃないぐらいにほめます(笑)



ご飯に関しても、麺類は好きで自分で食べますが、それ以外は中々で、食べさせると完食しますが。
これは、同じクラスのお母さんも悩んでるみたいで、自分だけじゃないやとホッとしました。
完食した時、自分で食べる時はもちろん必ずほめます。


私の言うことはまだ聞くことが多いですが、夫がおふざけ終わりなど言っても聞く耳持たずなので、見兼ねて私が、『1回で、聞かないなら〇〇できないよ??(日によって違う娘の好きなこと言います)』

激怒はあまりしたくないですが、してしまう時もしばしばあります。


何か他に方法ありますでしょうか?? 
似たような子供さんおられますか??

こんな感じでいいと思いますか??

コメント

はじめてのママリ

ずーっと喋ってますよね😵
勘弁してほしいです、、、
喋ってないで食べなって一回の食事で、ありえないくらい言いますw
うちもお菓子やフルーツ、幼稚園のお弁当は1人で完食しますが、ご飯となると全然進みません!
時間がかかってしょうがないので、ダメだなと思いつつ食べさせて完食させちゃってます😅

  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    同じような方おられて嬉しいのとホッとします😭
    幼稚園の給食も時間はかかりますが1人で食べてるようです。
    1人で食べてと言ったら恐らく食べないです(笑)
    下が生まれてから特にひどくなりました。。。
    甘えもあるのかと思い、私も食べさせてますが

    • 3時間前
ポコたん

全く一緒です。
ほんっっっっっっっとに自分で食べないし、近くに置いてあるもの全ておもちゃになったり、仲がいいのはいいけどお姉ちゃんとあそび食べしたりして、何にも進まないです。
上の方が言われてるみたいに、おしゃべりやめて食べてって1回の食事で30回は言います。最初は優しく言えるけどそのうち、ねぇ食べてってさっきも言ったよね💢ってなってきます。休みの日ともなると3食なので全部で100回は超えてると思います🙄
食に興味があまりない方だとは思います。盛られてる食事は食べないので、まぁまぁな回数味見させて、お皿には一応盛るけど食べなくてもOKという免罪符を自分に与えてます。これさっき美味しかったやつじゃない?とか言うとほんとだー♡って食べてくれたりもします。食事がまずまずストレスですよね。お疲れさまです。