
夫から要領が悪いと言われ、家事の負担にイライラしています。家事をこなす中でのストレスや、夫の協力が得られないことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
夫に要領が悪い、余計なことをしている。と言われました。
一日中、特に夕方から夜は16時前から夕飯支度、お風呂、上がって夕食、片付け、子供達の薬や歯磨き、おむつ替え、自分も歯磨きなどで20時半くらいまでノンストップ。ご飯以外座れません。
夫は夕食後の皿洗いをしてくれるのでその間に自分の髪を乾かし(お風呂上がり2時間ほど経つ)戻れば、台所を洗ったり炊飯ジャーに残ったご飯を移し替え冷凍保存
(夫やる時もある)したり、その後上記に書いた子供達の世話。
そんな毎日でイライラしてしまい
「何で皿洗いしてもらってるのに私は常に動き回って予定通り行かない。あなたみたいに座る余裕が無いのはなぜ?」と言ったら「要領悪いんだよ。余計なことしている。だからイライラしたことを口に出さないでくれる?」と言われました。
さっきも1歳児に「もう寝よう」と言いながら他の家事をしたり、やっと歯磨きしたと思えばウンチしてたりで本当上手くいきません…。小1の娘は私が夕食の支度をバタバタしている時に「お製作したいんだけどどうしたら良い?」とかリビングの端からキッチンに問いかけてくるので腹が立ちます。
夫は夕方ジョギングに行くので風呂上がりの子供達にパジャマを着せるとか見ることすらしてくれません。
なのでイライラしてるのに。
私が本当に要領悪いのかと思い相談したくここに書きましたが
書いていたら全然やっている家事などの量が違うなと感じました。
泣きたい、消えたい…いなくなりたい。
- えみり(1歳5ヶ月, 6歳)

ままり
分担すればいくらか座る時間もできるでしょうけど、ご主人がその姿勢がないですよね。
要領が悪いんじゃなくてこなすタスクが明らかに母親の方が多いんだと思います。
夕方走りに行ってその間全部させてるくせに食器洗い如きでやってやってる気になってる人間の言葉なんて気にする必要はないと思いますよ😊

ぱぴこ
要領悪くないと思います🥺
旦那さん何もしてなさすぎなんです😂
分担の配分が...えみりさんの方が多すぎる😭😭😭
皿洗いしかしてないのに、よく人に要領悪いとか言えるな...と思ってしまいました🥹💦

まりん
夕方走りに行くのやめて家事手伝えよって思いました😂
もっと手伝ってて要領悪いって言うならまだしも皿洗いしかしてないのに手伝いもできない旦那さんのほうが要領悪いのでは?って思いました🥹

ママリ
毎日お疲れさまです!!旦那さんは走ってる場合じゃないですね😇全部1人でやってから、人にもの言えって感じです!
コメント