※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。。
妊娠・出産

先日妊娠30週で検診の時お腹の子に口唇口蓋裂があるかもしれないとゆう…

先日妊娠30週で検診の時お腹の子に口唇口蓋裂があるかもしれないとゆう事を教えてもらいました
今度大学病院で診てもらう予定ですが
元歯科衛生士なのもあり治療法、などは理解してましたが
自分の子がと思ってショックとゆうより
びっくりがあり、その場で涙が出てしまいました、
その後自宅でも泣いてしまったのですが
ようやく落ち着いてきましたか、
手術だったりホッツ床だったり手術するにあたって保険だったり金額めんが気になり、そして
お腹の子は女の子なので、
いじめられたりするのかなとか
不安や悩みが次から次へ出てきます、
そして上の子もいるので上の子はこの子を優しく好きでいてくれるのか?
母乳育児希望で2人目希望したのでそれは可能なのか
など考えてしまいます、
まだ言われて数日しかたってなくて
自分の中でまだまとまってないモヤモヤの状態での
質問ですが、話を見てもらえるだけで少しらくなので投稿してます。

もし良ければ口唇口蓋裂の子をもってる方のお話
現在妊娠中で口唇口蓋裂と診断受けた方のお話
きければと思ってます。

コメント

あき

はじめまして!
長男が口唇口蓋裂です。
お気持ち凄くわかります。
周りに誰も同じ境遇の人がいなくて、第1子だった事もあり、全てがわからず途方に暮れる日、泣いてしまう日、沢山ありました…。
こうやってどこかに打ち明けるだけでも、少し気が楽になったりしますよね。

うちの場合は、手術が生後3ヶ月と11ヶ月の2回、その後は定期的に形成外科と歯科、耳鼻科と言語訓練を受けています。
言語訓練といっても、ビシバシする感じではなく、あくまでも遊びの一環としてゲームのような感じで行っています。
年長に上がり、小学校に入る前にもう一度手術をする予定です。
先生のお話だと、そこから高校生くらいまで付き合う事になるそうです。
保険で歯の矯正、本人が気にするのであれば保険で整形も出来るそうです。
かかる費用ですが、ほぼ保険適用なので、莫大にお金がかかるという事は無いと思います。

私も母乳希望でしたが、直母は上手に出来なかったので、搾乳して沢山冷凍し、授乳の時に温めて口唇口蓋裂専用の哺乳瓶で与えるといった感じでした。
何も知識が無かったので、上手に絞れず乳腺炎になり号泣する事が多かったです。

現在5歳になりましたが、今の医療技術は進んでいて、手術の跡は言われないとわからないです。周りからもそう言われます。
ただ少し鼻が曲がり気味ですが…。
いじめられる、という事は今のところ全く無いです。
まだ幼いという事もあるのでしょうが、その事に触れること自体が無いです。
生活に支障は全くありません。

きっと上のお子様も可愛がってくださると思いますよ😊
子供は案外見た目とか気にしてないと思います。
凄く不安で心配なお気持ちはわかりますが、産まれてしまえば可愛いが勝ります☺️
色々と大変になるとは思いますが、最初の1年を乗り切れば、慣れてくるのもありますし、少し楽になると思います✨

長文になってしまいましたが、参考までに…。参考にならないかもですが…💦
何かご質問等あればご返信下さい😊
私で良ければ、出来る限りお力になれればと思います。

  • 。。

    。。

    ありがとうございます🙇‍♀️
    メッセージ読んで涙が止まりません
    母乳育児頑張られてたんですね、
    私も出来るかもしれないと少しですが希望に感じました、乳腺炎キツかったですね大変な中、搾乳になれない育児頑張られて凄いです、私も頑張ろうって気持ちになってきました💪!!

    お子さんもう5歳になられてるんですね
    入学前の手術あきさんもきっと心配とは思いますがかげながら応援します!!

    すみません長文になりましたが、
    1つお聞きしたいことがあります、
    口蓋裂もあられるようなので床もされてたんですよね?それはどのだんかいからされてたか覚えていらっしゃいますか??

    • 3時間前