※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子がスーパーでうんちを大声で言い続けており、周囲の視線が気になります。子育てにおいて他人の目が気になることについて悩んでいます。

1歳8ヶ月の息子がずっとスーパーでうんちー!って大声で言います…。
うんちワードブームなのかずっとうんちうんちって言うんです。
うんちしてないのにうんち。
周りのお客さんはこんだけ言ってんだからオムツ変えればいいのにとか絶対思ってんだろうなと思うと何とも言えない気持ちになりました。

なんか子育てって自分が親としてどう見られてるかっていうのも比重が私には重めです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

少しワード弱いかもですが
うちは「ぶりっ」です。
どこでもお構いなしにぶりぶり言ってて
恥ずかしいです😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぶりっ笑
    お互い下系ワードで恥ずかしいですよね😅

    • 8月31日
しま

親にしか分からないことって沢山ありますよね🥺
独身で子供がいなかった頃、晴れてる日に長靴履いてる子を見て、雨も降ってないのになんで長靴履かせてるんだろ?って思ったことがあったんですが今ではよーーーく分かりますし☺️

周りはいろんなこと勝手に思うんでしょうけど、お母さんがわかっていればそれでいいんだと思います!
周りにどう見られるかより、どれくらい我が子と向き合ってるかを大切にお互い頑張りましょー🥹!

ちなみにウチの長女の2歳前くらいの口癖はイタイ!でした😂 なんもしてないのに!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね💦
    周りとか気にしてる場合じゃないですよね!!
    ありがとうございます!

    • 9月2日