
完母目指しています。生後1ヶ月半の娘を育てています。母乳は出る方では…
完母目指しています。
生後1ヶ月半の娘を育てています。
母乳は出る方ではありませんが、2週間検診まで頻回授乳+ミルク追加で日に25g増えていました。
その後頻回授乳が辛くなり、1ヶ月まで搾乳とミルクメイン、直母は日に3、4回程度になりました。搾乳は100〜120mlほど採れていました。
1ヶ月からまた直母を増やし、1ヶ月半の現在は直母メイン、泣き止まない時にミルク追加を1,2回です。(100ml程追加する時もあります)泣いたら母乳で短い時は1時間であげる時もあります。
最近、🥧が張らなくなりました。少し前までは風呂に入った時や張っている時にぽたぽた垂れきましたが、現在はありません。試しに搾乳してみると50mlしか採れませんでした💦
これは出なくなっているのでしょうか?もしくはさし乳に近づいているのでしょうか…?
完母にしたいがためにミルクは最低限しかあげておらず、母乳が足りているか、脱水にならないか心配です。親の勝手で申し訳なく思います。
おしっこやうんちはきちんと出ていると思います。
文章がまとまりませんが、よろしくお願いします。🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ラッコ
恐らく差し乳ですね!
母乳も足りてるように思います🙆🏻♀️
3時間おきにあげていれば脱水になることはまずないかと!
もし心配であれば体重計がある所に行き、母乳あげる前の体重を測り、母乳あげ終わったらまた乗せてみるとどのぐらい出てるかがわかります!!✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡😭
お腹空いてるかな?と思うときも抱っこで寝かしつけることもあるので、脱水気味だったらと不安でした😭
それと、母乳だとミルクよりも少量しか飲んでいない気がするのですが、そういうものなのでしょうか?🤔
体重計、それが安心ですね!測ってみます!!